プライドが高いタイプの現実逃避の対処法

このタイプの人は目標設定が高すぎる場合がほとんどです。テストでは絶対100点を取りたいとか、仕事では同期よりも早く昇進したい、もっと評価されて高い年収が欲しいなどです。通常それ自体は悪いことではないのですが、目標に届かなかった自分が嫌になったり、自己意識と周りからの評価が一致しなかったりした場合に辛くなるだけです。

現実逃避する人の心理9選と対処法を解説します!【必見】
(画像=『Lovely』より引用)

そこでこのようなタイプの人は目標に段階をつけて設定する方法がお勧めです。自分のなかでの理想とする目標と最低限達成したい目標、少なくともこの二つには分けるようにしましょう。そして自分だけで対処しようとせず、人に頼るのも一つの方法です。仕事で困ったときはまずは上司に相談するのが一番。どうしても話しにくいならまずは同僚や家族、友人に相談するようにしましょう。

現実逃避する人の心理9選と対処法を解説します!【必見】
(画像=『Lovely』より引用)

またこのタイプの人は寝る時間を削ってでも頑張りすぎてしまう癖があるため、ストレスをため込んでしまうことも多いでしょう。上手くいかないことが続いていると感じたら、無理せずに休みをとって旅行などへ出かけるのも効果的な対処法です。旅行に行くというのは単純な方法ですが、ちょっとした日帰り旅行でも驚くほど気分が変わったりしますよ。

現実逃避する人の心理9選と対処法を解説します!【必見】
(画像=『Lovely』より引用)

現実逃避する人の心理②責任感がない

上記と正反対なのが責任感のないタイプです。この場合は自分の引き受けた仕事を少しでも難しいと感じると、すぐに嫌になって投げ捨てる癖があります。こういった人の心理はプライドが高い人とは正反対に自尊心が低く、自分はできなくて当たり前と感じているので、最初から頑張ろうとしないのです。酷い人になると勤務時間中に寝る人なんかもいますよ。

現実逃避する人の心理9選と対処法を解説します!【必見】
(画像=『Lovely』より引用)

でもそういった人は自分から責任のある立場に立ったり、責任の重い仕事を引き受けたりしないので、深刻な問題にはなりにくいです。また周りの人に頼る方法を抵抗なく選べるので、周りからみるとフォローがしやすく、一見良好な関係を築いているようにも見えます。でも度を超えると会社から降格や減給、最悪解雇もあり得るので注意が必要です。

現実逃避する人の心理9選と対処法を解説します!【必見】
(画像=『Lovely』より引用)

責任感がないタイプの現実逃避の対処法

責任感がないタイプの人は自分に自信がない場合が多いようです。そのため失敗したときのことを先に考えるので、自ら責任のある仕事に挑戦できないのです。そのため自信を持つことが有効な対処方法ですが、簡単に自信を持つ方法なんてありません。むしろ意味不明な自信に溢れている人の方が厄介だったりしますよね。

現実逃避する人の心理9選と対処法を解説します!【必見】
(画像=『Lovely』より引用)

そこでこのタイプ人はまずは自分の得意分野を作る方法がお勧めです。お金の計算だけは得意とか電話対応、来客対応だけは得意など。仕事は遅いけど丁寧でミスがないというのも、状況によっては周りからの評価の対象になります。そういった得意分野で少しずつ周りから評価されていけば、それが自分への自信にもつながり、現実逃避せずに仕事に向き合うことができるようになります。

現実逃避する人の心理9選と対処法を解説します!【必見】
(画像=『Lovely』より引用)