言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (7)認知症

認知症にも言葉が出ないという症状が出ることがあります。認知症は比較的に新しい出来事を忘れてしまうという特徴があります。なので、今さっき自分がしたことも忘れてしまうため、日常生活に支障が出てしまいます。

言葉が出てこないのは病気かも!ストレスが原因?予防するには?
(画像=『Lovely』より引用)

アルツハイマー型の認知症であれば、脳に異常が起こり、脳の神経細胞が減って萎縮することで発症します。このとき、知能が低下したり、記憶力が低下したりします。これらの症状から、性格が変わってしまったり、言葉が出ないようになったりすることもあります。また、他にも脳の血管が詰まる脳卒中や、脳梗塞などの病気が原因で認知症となる脳血管性認知症などもあります。

言葉が出てこないのは病気かも!ストレスが原因?予防するには?
(画像=『Lovely』より引用)

言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (8)若年性アルツハイマー

アルツハイマーになるのは、老化だけが原因ではありません。事故などで脳に障害が起こることで若年性アルツハイマーを発症してしまう場合もあります。
この病気は高齢者よりも若い世代の方が進行が早いという傾向があり、日常生活に大きな影響を与えます。

言葉が出てこないのは病気かも!ストレスが原因?予防するには?
(画像=『Lovely』より引用)

言葉が出てこない原因、言葉が出ない (9)失語症

失語症になると、全く言葉が出ないようになったり、思っていることをうまく言葉にできなかったりなどの症状が現れます。また、言葉だけでなく、読み書きにも障害が出る場合もあります。失語症になった人の中には、人とのコミュニケーションを避けたいと思っていない人もいます。失語症の原因は脳梗塞や脳腫瘍などの病気、また事故などによる外傷などがあります。

言葉が出てこないのは病気かも!ストレスが原因?予防するには?
(画像=『Lovely』より引用)

言葉が出てこない、言葉が出ない原因 (10)機能性構音障害

口や舌、聴力などの身体的な障害もなく、脳による病気などがなくても、言葉がうまく発音できないこともあります。これは言葉を覚えたての子供に見られる症状で、多くの場合は4~5歳頃までには発音できるようになります。しかし、別の病気による症状の可能性もあるので、様子を見て、場合によっては病院に相談した方が良いでしょう。

言葉が出てこないのは病気かも!ストレスが原因?予防するには?
(画像=『Lovely』より引用)