この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ島でアーユルヴェーダを学んだ岡清華さん。単なる解決法ではなく、アーユルヴェーダの観点から「こんな視点もあるんだ」と思ってもらえると幸いです。新たな視点が増えるだけで、きっとちょっぴり心が軽くなるはず。
岡清華(おかさやか)
1993年生まれ、兵庫県出身。ファッション誌BLENDAのモデルとして活動しながら、大学在学中に管理栄養士国家資格を取得。その後、カウアイ島にてアーユルヴェーダを学ぶ中で、全米ヨガアライアンスを取得。独立後、ヨガを含む “アーユルヴェーダ” の観点から「一人一人にとっての幸福、人生の豊かさや最適な心身の状態を知り、環境を持続させること」をコンセプトに、スタジオ運営、カフェ、ウェルネス空間のプロデュース、商品開発、その他イベント、セミナーなどアーユルヴェーダに付随する各事業を進めながら、「全ての人々のより良い人生をサポートし個性が輝く状態へ導く為の母親のような存在でありたい」という想いで”MOTHER” 創業。
Instagram:@okasaya
Instagram:@okasaya
Q,八方美人の克服法は?
- 今回のお悩み
- 私は物心がついた時から、誰にでもいい顔をしてしまう八方美人です。職場でも八方美人で人と接してしまうため、仕事終わりに一人になると無気力状態になり疲れがどっと出ます。どうしたらストレスを溜めずに人と接することができるのでしょうか?また、ありのままの自分を出すにはどうしたらよいのでしょうか?
八方美人も才能のひとつ
わたしは、実は「八方美人」は褒め言葉だと思っています。周りに合わせるあまり素の自分を出せないことにお悩みなのかもしれませんが、それは相手によって対応を変えることで、うまく立ち回りができる長所ともいえるのです。
ですから、「また自分の言いたいことが言えなかったな」「また良い顔をしてしまったな」と、自己評価を下げるよりも、「この人に合わせて自分は適切に対応したのだ」と誇らしく思うのが良いかもしれませんね!
他人に合わせられない人が多い中で、相手によって自分を変化させられることはとても素晴らしいことなので、自信を持って大丈夫。まずは認識を変えることで、気持ちが楽になるといいなと思います。
ただ、どんなことがあってもブレない自分の在り方を一度設定し、それを根っこの部分に持っておくのも大事です。
同じ「揺れ」でも、自分の在り方がわからずどうしようもなくフラフラとしてしまっているのか、揺らぎながら自分の軸を探している意識があるのかで、感じるストレスも大きく変わってきます。
【こちらの記事も読まれています】