冷え性でお悩みの女性はいませんか?実は、個人差はあるものの、女性の7割以上が冷え性に悩まされていると言われています。今回はそんな女性の大敵である冷え性の原因とは何か、冷え性を改善する方法や身体を温める食べ物一覧、飲み物についてご紹介していきます。
冷え性の原因とは?冷え性のパターンは4つある!
冷え性と聞いてすぐに思い浮かぶのは、末端冷え性ではないでしょうか。しかし、末端冷え性だけではなく、内臓冷え性、下半身型冷え性、全身冷え性という4パターンの冷え性のタイプが存在しています。まずはその4つの冷え性のパターン別に、冷え性の原因についてご紹介していきます。
末端冷え性の原因とは
冬場であれば、ある程度手足が冷たくなるのは当たり前のことですが、気温が関係なく手足が冷たくなってしまっている人もいるのではないでしょうか。このタイプの冷え性が、典型的なパターンである末端冷え性です。
末端冷え性の原因としては「1、ストレスや不規則な生活による自律神経の乱れ」、「2、靴下などの締め付けによる血行が滞ることで生じる皮膚感覚の乱れ」、「3、貧血などで血液循環が悪化」、「4、筋肉量が少なく血流量が少ない」といったことが挙げられます。
内臓冷え性の原因とは
内臓冷え性とは、末端(手先や足先)は温かいのに対し、内臓が冷えてしまう冷え性のことです。末端冷え性とは違い、臓器の冷えということもあって自覚症状が生じにくいもの。そのため、自分が冷え性ということに気が付かない人も少なくありません。
そんな内臓冷え性の原因としては①冷たい食べ物や飲み物を摂りすぎることで、消化管の働きが弱っている、②運動不足による筋肉量の低下、③ストレスの影響による身体全体への血流悪化があげられます。
下半身型冷え性の原因とは
下半身型冷え性の場合、上半身には汗をかきやすいのですが、寒い場所では腰から下が冷えやすい冷え性です。しかし、一方で上半身は血流が良いためにほてりやすいという特徴があります。
下半身型冷え性の原因としてあげられるのは、「下半身をあまり動かさない」、ということ。長時間のデスクワーク仕事をしている人に現れやすく、下半身の筋肉が衰えることによって生じていると考えられます。
全身冷え性の原因とは
全身冷え性は末端冷え性や内臓冷え性、下半身冷え性のように特定の場所が冷えているのではなく、常に体温が低い冷え性のタイプです。季節を問わず寒さを感じますが、常に冷えを生じているため、自覚症状がないという人も多くいます。
全身冷え性になってしまう原因として「1、体質」「2、服用薬の影響」「3、不摂生による基礎代謝の低下」などが考えられます。
- ダイエット成功の秘訣とは?
- ダイエットには運動も大事ですが、実は食事が8割なのをご存知ですか?
特に糖質を制限することによって、血糖値の上昇を抑え、インスリンの分泌量を減らせば、脂肪がつきにくい体になります。糖質制限中の1日あたりの糖質量は70g~130g程度を目安にすると良いでしょう。摂りすぎた糖質を抑制すれば、ダイエットに繋がり、しかも病気のリスクを下げてくれます。
▼参考
ご飯茶碗一杯(150g)の糖質量:53.4g
食パン1枚当たり(6枚切り)の糖質量:26.6g
でも、食事の度に糖質量やカロリーの計算をするって大変ですよね…。そこでオススメしているのが、糖質制限された健康的な食事を宅配してくれるサービスです。これを活用すれば、楽に継続ができるため、ダイエット成功の近道となります。
最近では多くのサービスがありますが、ここでは「nosh(ナッシュ)」をオススメしたいと思います。noshの特徴は、【低糖質】で【健康的】なことに加えて【安くて美味しい】ということです。
▼メニューの特徴
1.シェフと管理栄養士が開発
2.全てのメニューが糖質30g以下
3.全てのメニューが塩分2.5g以下
単純ですが、コンビニ弁当よりも安くて、美味しくて、しかも糖質やカロリーが計算された健康的な食事を宅配してくれる便利なサービスだからです。メニューも豊富なので、飽きることもなさそうです。
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。