今回で4回目の、アーユルヴェーダに基づく解決法~ちょっぴり心が軽くなるお悩み相談室~。 この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。
お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ島でアーユルヴェーダを学んだ岡清華さん。
単なる解決法ではなく、アーユルヴェーダの観点から「こんな視点もあるんだ」と思ってもらえると幸いです。
新たな視点が増えるだけで、きっとちょっぴり心が軽くなるはず。
Instagram:@okasaya
Q, 自分に自信がなくポジティブになれません
今回のお悩み
新しい環境に飛び込んでみたものの、毎日のように仕事のやり方などについて指摘を受けます。
「ダメな奴」と思われていないか常に不安で、周りの人の目にいつもビクビクしてしまいます。
「すみません」と言ってばかりの自分にも嫌気がさします……。どうすればポジティブになれますか?
最初から自信満々な人はいない
まず、最初から自信満々な人は誰一人いないと思います。新しい環境に飛び込んだのなら、毎日やり方について指摘を受けるのは当たり前です。
大前提として、どんな人も最初は1年生。指摘を受けたり怒られたりするかもしれません。
それでも、新しい環境に適応するためにアドバイスをポジティブに捉えられる人が、成長できるのだと思いますよ!
「すみません」の多用は自信をなくす
さらに、私たちは「すみません」という言葉を多用してしまいがちですが、何に対して謝っているかを考えて口にすることが大切です。
謝るべきでない時に謝っている可能性も多くあります。
「自信」は自分との信頼関係です。
そのため、自分が悪いと思っていないのに「ごめんなさい」と言ったり、自分が何に対して謝っているかわかっていないのに「すみません」と言ったりすると、自分の心と言葉が乖離してしまいます。自分で理解できていないから、同じ失敗を繰り返してしまう原因にもなります。
自分に対して正直にいられるような言葉選び、生き方をしていきましょう!