<出産準備でいらなかったもの>
クーハン
クーハンとは、赤ちゃんを寝かせられ、さらに持ち運びができる取っ手のついたカゴのようなものです。
中世フランスの農民らが農作業中に赤ちゃんを目の届く場所に寝かせておくために利用していたのが始まりです。
生後間もない赤ちゃんから使えることが多く、可愛らしい見た目が特徴で、赤ちゃんの移動手段や簡易ベッドとして使える一方、赤ちゃんもどんどん大きくなるので、すぐクーハンに入らなくなります。
家での移動はほとんど抱っこ、車内はチャイルドシート、ねんねはベビー布団と…
あまりクーハンを使う機会がないのが現状です。。
ベビーベッド
おむつ替えのときなども、あると腰に負担がかからなくていい、という反面、産後はヘトヘトなので、夜泣きのたびにベビーベッドへ足を運ぶのも辛いです。
赤ちゃんによってベッドで眠るのが好きかどうかも違ってくるため、無駄遣いにならないよう上手にできるといいですね。
赤ちゃんのおやすみスペースを確保しつつ、床のほこりなどから赤ちゃんを守ってくれるベビーベッド。
ただ、夜間もひっきりなしに授乳するので、やはりそのたびに起き上がってベッドから赤ちゃんを下ろすのが一苦労です。
しんどくて、赤ちゃんの隣に横になったままおっぱいをあげ、終わればそのまま一緒に寝てしまう「添い乳&添い寝」スタイルに落ち着いてしまうと、ベビーベッドはほんど使いません。。
ベビーベッドは環境によりけりですが、役立ってもその期間が短い可能性は高いので、レンタルを利用するのがベストかもしれません。
新生児用靴下&ミトン
新生児用の靴下やミトンは必要無かったかなと思います。
赤ちゃんの足が寒くないようにと靴下を履かせても、赤ちゃんの足を締め付けないように作られている新生児用の靴下は、すぐに脱げてしまうことも。。
赤ちゃんが爪で頬をひっかかないようにとミトンをつけてもやはりはずれてしまうことがありますし、そもそもそんなにひっかかない赤ちゃんもいます。
外に出る機会が1ヶ月後くらいないため、家の中では常に裸足でいるのがほとんどだと思います。
実際、あまり靴下やミトンを利用するのも赤ちゃんは手のひらや足の裏から放熱して、体温を調節するため、靴下で覆ってしまうと、うまく熱が逃げられず、体温が上がり過ぎてしまう可能性があります。
外出することが出来るようになってから、考えるのが良いでしょう*
赤ちゃん用枕
寝ている間に動いてしまうこともあるため、頭の後ろに置くだけの枕はあまり意味がないかもしれません。
「折り畳んだタオル」でも代用できる上に、そもそも枕に違和感を感じて使わない赤ちゃんもいます。
ドーナツ枕は、頭のゆがみを防いだり改善したりする、と言われて準備しようか悩まれるプレママさんもいるかもしれません。
しかし、実際に私の娘は使っていましたが、ドーナツ枕を使うことで全ての不安を解消してくれるわけでもなかったです。。
結局は動いてしまって、全然意味がなかったです…。
まとめ
赤ちゃんが産まれてみないと何が必要かはなかなかわからないでしょう。
赤ちゃんの個性によって必要なものも変わってくることがあるからです。
産後、退院して赤ちゃんとの生活が始まってから「あれがあると便利!」と感じたものが必要なものなのではないでしょうか。
また、産後のママの体の状態や、周りに助けてくれる人がいるかによって、出産前にどこまで準備するかを決めてもいいと思います*
身近に頼れる人がいない場合は、市などが準備している子育てプログラムがある場合もありますので、事前にチェックしてみてくださいね!
出産はみんなで支えるもの!
ひとりで悩まず、家族や周囲の人と一緒に考えながら、ママの体を第一に、出産準備を楽しく進めましょう!
自分の両親や、まわりの先輩ママ、ネットの口コミなどを参考にしつつ、まずは最低限のものだけ購入するといいかもしれません。
生まれてから購入しても間に合うものは、赤ちゃんを連れてお買い物に行くのもオススメですよ◎
ここで挙げた記事を参考に、出産前の買い物は抑えめにするのもひとつの手かもしれませんね!
その子に合うもの、合わないもの、気に入るもの、気に入らないものを一緒のお買い物で見つけてあげるのも良いかもしれません♪
ぜひ参考にしてみてください☆
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”