地図の確認
拙訳書『虹色のコーラス』では、本の中に小説の舞台となる場所の地図を挿入することになりました。なにも翻訳家が地図を作成するわけではありませんが、舞台となる場所を地図の中で示すにあたって、その配置を確認する必要がありました。実は、私は重度の方向音痴で、地図を読むのがものすごく苦手でして……。簡単な確認作業のはずが、翻訳自体よりも大変な出来事として記憶に残っていたりします。これは実在する地名についてでしたが、ファンタジーなどであれば、作品世界の様子をイラストで描くときに、イメージや与えられた情報と相違がないかなどの確認も入ってくるのかもしれません。
イベントへの登壇
出版記念のイベントや、その本のテーマに関係するイベントなどで、翻訳した本について話をすることが求められます。人前に出るのが苦手だから翻訳の仕事をしたいと考えているタイプの方には荷が重いかもしれませんが、コロナ禍でオンラインに移行したところが多いので、このタイプの方にとっては、自宅で対応できることでハードルが下がったのではないでしょうか。
著者の通訳
翻訳家が通訳もできるとは限りませんので、必ずしも頼まれるわけではないのですが、著者に会う機会があったときなど、ちょっとした場面で通訳することはあります。
他にも、納期の調整や、たとえばページ数がオーバーしてしまう場合にどこをカットするかなど、細々とした編集者さんとのやりとりや対応が必要になってきます。翻訳が仕事の大半を占めるとはいえ、翻訳「だけ」をやっていればいいわけではなく、それにまつわる諸々のことが必要になってくるのです。そこまでを含めて仕事なのだとあらかじめイメージしておくと、「こんなはずじゃなかった」と現実と理想のギャップに悩むような事態に陥らずにすむのではないでしょうか。
※新刊『心と体がラクになる読書セラピー』が発売中です。『ゆうゆう』11月号の読書セラピー特集と合わせて、読書の秋をお楽しみください。また、「日経WOMAN編集長の本棚」で選書をさせていただきました。有隣堂さまのルミネ横浜店、アトレ川崎店、横浜駅西口店で展開されています。お近くにお出かけの際は、どうぞお立ち寄りください。
※この連載を書籍化した『翻訳家になるための7つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと』が発売中です。電子書籍でもお求めいただけますので、あわせてご活用くださいね。
提供・HiCareer(通訳者・翻訳者へのインタビュー記事や英語学習の情報が満載!)
【こちらの記事も読まれています】
>年収400万円以上稼ぐ女がしている3つのこと
>性格別!年収アップ方法とは?
>自分ブランドを作るために大切なこと
>クセのある上司への「的確な」対処法とは
>給付金がもらえる人気の資格6選