「ニキビを防げる」や「美肌になれる」と話題の精製水をご存知ですか?コンタクトレンズの洗浄水として使用されている精製水は、スキンケア用途としても使用できます。詳しい使い方や代用方法、また精製水を使った手作り化粧水の作り方などをご紹介します。
精製水とは?
精製水とは純度が高い水
精製水とは純度が高い水のことを言います。蒸留やろ過、イオン交換などの手法で、濃度が上げられた純度が高い水です。無色透明で無味無臭で、紫外線などにより滅菌や殺菌されているものもあります。科学実験時の溶媒に使用されたり、医療用器具やコンタクトレンズを洗浄したりする時に使用されています。
精製水は美肌効果がある
精製水は美肌効果があります。精製水は水道水に含まれている塩素を中和するという働きがあります。洗顔後に精製水を使ったり、水道水を使用する代わりに精製水を使ったりすると、塩素を中和して肌に刺激を与えるのを防ぎ、化粧水の浸透率も高くなり美肌効果につながります。
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法とは?
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法①洗顔水にする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法1つ目は、洗顔水にする使い方です。スキンケアで基本になるのは洗顔です。洗顔した後に水道水ですすぐ水を精製水に代えて使ったり、朝の洗顔では洗顔料を使用せずに精製水のみで洗ったりする使い方をします。
精製水の洗顔水としての使い方①
洗顔料で洗顔する
精製水ですすぐ
精製水の洗顔水としての使い方②
洗面器に精製水をためて洗う
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法②プレ化粧水にする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法2つ目は、プレ化粧水にする使い方です。洗顔で汚れを取り除いた後、清潔にした手のひらに精製水を出し、肌に優しく浸透させます。その後にスキンケアをすると浸透率が高くなります。
精製水のプレ化粧水として使い方
洗顔する
手のひらに精製水を出す
肌に浸透させる
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法③パッティングする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法3つ目は、パッティングする使い方です。コットンに精製水を含ませて肌をパッティングすると、肌表面に付いた不要なものを取り除き、古い角質も取れてスッキリします。また血行も良くなるため、化粧水も浸透しやすくなります。擦ったり強くたたいたりしないように注意しましょう。
精製水のパッティングとしての使い方
コットンにたっぷりと精製水を含ませる
あごからこめかみに引き上げるようにパッティングする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法④手作り化粧水にする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法4つ目は、手作り化粧水にする使い方です。精製水を使用して、肌の状態に合わせた好みの化粧水を作れます。防腐剤が入っていないため、1回に少量ずつ作ることや保存容器は熱湯消毒するなどの注意が必要です。詳細は下記の「精製水の手作り化粧水の作り方」で説明しています。
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法⑤パックにする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法5つ目は、パックにする使い方です。精製水にフェイスマスクを染み込ませてパックにする方法や、化粧水や美容液に精製水を混ぜて、コットンパックにする方法もあります。乾燥しやすいので、長時間顔にのせたままにはしないで5分くらいで外すようにしましょう。
精製水のパックとしての使い方
美容液がついていないシートマスク、または大判のコットンを用意する
精製水と化粧水を2:1の割合で染み込ませる
顔に貼り付ける
3~5分経ったら外す
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法⑥化粧水ミストにする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法6つ目は、化粧水ミストにする使い方です。精製水と無水エタノールを混ぜると、ミストスプレーを作れます。持ち歩きできるので、好みの精油を使えば、日中のスキンケアとリフレッシュ効果としても期待できます。
精製水の化粧水ミストとしての使い方
精製水と無水エタノールを9:1の割合でミストボトルに入れる
好みの精油を5滴ほど混ぜる
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法⑦スチーマーに入れる
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法7つ目は、スチーマーに入れる使い方です。水道水にはカルシウムやマグネシウムなどの不純物が含まれています。そこでスチーマーに入れる水を精製水にすると、水道水より不純物が少ないので、美肌効果が高くなることやスチーマー自体の寿命も延びる可能性があります。
精製水のスチーマーとしての使い方
スチーマーに精製水を入れる
スチーマーを使う
スチーマーは肌が潤うだけでなく、クレンジング効果や血行促進効果で美肌になれる美顔器です。各メーカーからたくさんの美顔器が販売されていて、どのスチーマーが良いのか迷ってしまいますよね。
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法⑧頭皮マッサージをする
スキンケア用途の精製水の使い方や代用方法8つ目は、頭皮マッサージをする使い方です。頭皮マッサージは、頭皮の塩素を除去し、毛根に塩素がつまることを防いで髪を健康することや、頭皮の乾燥を防げることでフケ防止にもなります。また美髪を育むだけではなく、地肌をほぐすことでリストアップにもなります。
精製水の頭皮マッサージの使い方
洗髪後にタオルドライをする
精製水を頭の中央・左右・後頭部につける
指の腹を使い、頭皮になじませるように揉み込む
精製水の手作り化粧水の作り方とは?
精製水の手作り化粧水の作り方①必要な材料は3つ
精製水の手作り化粧水の作り方1つ目は、必要な材料は3つだけです。精製水・グリセリン・尿素の3つがあれば、精製水の手作り化粧水ができます。あとは手作り化粧水を入れる保存容器(小瓶など)と軽量カップを用意しましょう。
グリセリンは薬局やドラッグストアなどで、500ml・700~1,000円くらいで購入できます。アルコールの一種になり保湿や吸湿性に優れていて、化粧水を作るのにはグリセリンは必要不可欠なものになります。石油化学原料を利用した合成グリセリンよりも、植物油で精製された植物性グリセリンがおすすめです。
尿素は薬局やドラッグストアなどで、50g・300円くらいで購入できます。尿素は、肌の角質を柔らかくすることと保湿をするという働きを持っています。ただし尿素を入れ過ぎてしまうと、角質が持っているバリア機能を低下させ、肌を乾燥させる可能性がありますので注意しましょう。
精製水の手作り化粧水の材料
精製水
グリセリン
尿素
保存容器(小瓶)
計量カップ
精製水の手作り化粧水の作り方②材料を計量する
精製水の手作り化粧水の作り方2つ目は、材料を計量します。精製水の手作り化粧水の適切な濃度というのは、5~10%とされています。5%から始めて、肌の調子を見て調節します。保湿力を高めたい時には、グリセリンの濃度を徐々に上げていき、自分の肌に合う濃度にしていきましょう。
精製水の手作り化粧水・5%
精製水95ml
グリセリン5ml
尿素小さじ1/2
精製水の手作り化粧水・10%
精製水90ml
グリセリン10ml
尿素小さじ1/2
精製水の手作り化粧水の作り方③材料を混ぜる
精製水の手作り化粧水の作り方3つ目は、材料を混ぜます。熱湯消毒してしっかり乾燥させた小瓶を用意します。軽量した精製水・グリセリン・尿素を小瓶に入れてしっかりとフタを閉めます。小瓶を振って良く混ざるようにしましょう。これで精製水の手作り化粧水の完成です。
精製水の手作り化粧水の作り方②材料を混ぜる
小瓶を熱湯消毒して乾燥させる
小瓶に材料を入れてフタをする
小瓶の振って混ぜる
精製水を自宅で作る方法とは?
精製水を自宅で作る方法①水道水を沸騰させる
精製水を自宅で作る方法1つ目は、水道水を沸騰させることです。水道水を沸騰させた時の湯気を冷やして、水滴に戻すという方法があります。精製水は蒸留した水なので、集まった水滴が精製水ということになり、時間と手間はかかりますが値段が安い精製水ができます。
精製水を自宅で作る方法②精製水メーカーを使う
精製水を自宅で作る方法2つ目は、精製水メーカーを使うことです。水道水を入れると電源を利用せずに精製水ができる精製水メーカーがあります。この方法で手作りすれば、水道水を入れておくだけの手間をかけずに値段が安い精製水が作れます。