「カムイルミナ」参加レポート

リズムスティックを受け取りナイトウォーク開始

スタート時間になると、スタッフの方が歓迎の挨拶と簡単な注意点をレクチャーしてくれます。いよいよアトラクションが始まる!といったワクワク感を最も感じられる瞬間ですね。夜で周辺も暗いので、独特の緊張感があります。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)

10名程度の少人数グループごと(列に並んだ順)にスタートしていきます。その際、小学生以上の方にはリズムスティックが与えられます。リズムスティックとは、足元を照らすための懐中電灯や耳元で音楽が流れるオーディオの役割があります。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)

アトラクションの途中で一緒にリズムを取るよう促される場面もありますので、その際はこちらのリズムスティックを使ってトントンと地面をたたきます。明かりの色が自動的に変化するので、そちらにも注目してみて下さい。

スタート後は、基本的には順路に沿って歩いていきます。途中途中で映像や音声が流れ、リズムを取るように案内がありますので、楽しみましょう。映像や音声が流れる時は一回一回立ち止まって鑑賞します。立ち止まるポイントについては、スタッフさんが声をかけてくれるので分かりやすいと思います。

物語のベースにはアイヌに伝わる叙事詩を採用

阿寒湖にはたくさんの叙事詩(アイヌ語でユーカラ)が残っています。カムイルミナで採用されている物語も、実際に口で語り継がれてきた「カケスの物語」がベースになっています。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)

カケスの物語を説明しつつ、順路の様子をご紹介していきます。アトラクション中は写真・動画撮影OK(フラッシュNG)です。

人間界で飢饉になってしまった村があり、村の守り神であるシマフクロウ(コタンコロカムイ)が頭を悩ませていました。そこで、鳥のカケスを神(カムイ)の世界への使者として任命します。そのサポート役として、人間の私たちも共に旅することになります。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)

食べ物である動物がどんどんいなくなっていく様子が伝えられます。さらに進むと、神の世界へと繋がる窓が見えてきます。星々が散りばめられたようなデジタルアートで、特に神秘的な空間を楽しめるシーンです。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)
Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)

神の世界へ入ると、人間が動物に敬意を払わなかったことに対し神が怒っていることを知ります。これが飢饉の原因でした。こちらのシーンでは、怒りがとてもよく表現されていて、コース中最もダイナミックな演出でした。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)
Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)

その後、神の怒りを知った人間は行動を改めることを誓います。すると無事に動物が人間界に戻ってきてくれました。旅を共にした鳥のカケスも成長した様子です。物語はこれにて終了となります。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)
Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)

最後のプロジェクションマッピングが終わると、再びスタッフさんが待っていてくれるのでリズムスティックを返却し、完全に終了となります。場所は、阿寒湖畔エコミュージアムセンターの目の前にあたります。

Sosyu Kikuchi トリップノートより引用
(画像=Sosyu Kikuchi トリップノートより引用)