コーヒーの味はもちろん、その豊かな香りと濃褐色の色合いはわたしたちの心を落ち着かせてくれるもの。コーヒーの茶色はコーヒー生豆を焙煎した際に複数の成分が化学反応を起こしてできたものですが、そんなコーヒー特有の色を活かしたアートが存在します。

本記事では、コーヒーを飲んで味わうだけではなく、目で見て楽しめるコーヒーペインティングについてご紹介します。

【飲むだけじゃない?】コーヒーから生まれるさまざまな芸術

コーヒーから名画誕生?! セピア色が織りなすコーヒーペインティングの魅力
(画像=Cafendより引用)

ラテアートやコーヒーアートと混同される場合もあるコーヒーペインティング。コーヒーペインティングは、ラテアートやコーヒーアートとどのような違いがあるのでしょうか?

コーヒーペインティングの特徴と魅力についてご紹介します。

ラテアートやコーヒーアートなどとの違いは?

カフェやコーヒーショップで注文したカプチーノやカフェモカのうえにミルクで描かれたハート模様やクマを見て、思わず「かわいい! 」と声が漏れてしまった経験がある人もいらっしゃるのでは? 一般的にエスプレッソを基本としたコーヒーにミルクで絵を描くことをラテアート、もしくはコーヒーアートと呼びます。ひと口にラテアートといっても、厳密にはミルクの注ぎ方で模様を描くフリーポア・ラテアート、そしてピックやスプーンを使って絵を描くデザインカプチーノの2種類に分けられています。

一方、コーヒーペインティングはラテアートなどとは異なり、絵具の代わりにコーヒーを使って紙に絵を描くことです。海外ではコーヒーステインアートとも呼ばれており、コーヒーのシミを上手に活かしてラフに描かれたものから、本格的な水彩画風のものまでさまざまな作品が存在します。また、コーヒーペインティングと同じジャンルのアートとして、コーヒーの粉から作品を生み出すコーヒーグラウンドアートもあります。

コーヒーペインティングの特徴と魅力とは

コーヒーを絵具代わりに使用するのがコーヒーペインティングの共通点。しかし、筆を使って描く人や指を使って描く人、さらにはスプーンを使って描く人がおり、個性豊かな作品が多いのがコーヒーペインティングの特徴です。

中には、「茶色一色の絵なんて面白味に欠けるのでは? 」と思う人もいるようですが、絵を描く道具によってタッチが変化するため、セピア色一色でも表現豊かで味わい深い作品に仕上がるのが魅力だといえるでしょう。