美大時代の油絵の塗り方は通用しなかった

すごっ!ONE PIECEや鬼滅のフィギュアが、塗装でアニメそっくりに。作者に聞いた
(画像=『女子SPA!』より引用)
すごっ!ONE PIECEや鬼滅のフィギュアが、塗装でアニメそっくりに。作者に聞いた
(画像=『女子SPA!』より引用)
すごっ!ONE PIECEや鬼滅のフィギュアが、塗装でアニメそっくりに。作者に聞いた
(画像=『女子SPA!』より引用)

――美大では油絵を描かれていたとおっしゃっていましたが、油絵や書道が3D2次元彩色で作品を作ることにつながっていますか?

MAマン「筆使いにはやはり慣れているので、油絵や書道の経験が役に立っているとは思います。ただ、3D2次元彩色での塗り方は、書道や油絵と根本的に違う部分が多くて、逆に苦労もしました。例えば、3D2次元色彩で私が使っている塗料は速乾性があり、塗った瞬間から乾いていくんです。でも、油絵は乾くまでに時間がかかり、その間に色を重ねたり伸ばしたりすることで表現をしていくので、塗り方が全く違って最初は焦りました」

すごっ!ONE PIECEや鬼滅のフィギュアが、塗装でアニメそっくりに。作者に聞いた
(画像=『女子SPA!』より引用)
すごっ!ONE PIECEや鬼滅のフィギュアが、塗装でアニメそっくりに。作者に聞いた
(画像=『女子SPA!』より引用)
すごっ!ONE PIECEや鬼滅のフィギュアが、塗装でアニメそっくりに。作者に聞いた
(画像=『女子SPA!』より引用)

――たしかに、今までのやり方を変えるのは大変そうですね。

MAマン「書道は、一度筆を動かしたら、戻ったり重ねることはないのですが、3D2次元彩色はあちこち塗り足したりするので、書道の筆使いのクセをとるのが難しかったです。今は、3D2次元彩色にも慣れて塗装するのがとても楽しく、次はどんな作品を作ろうかと挑戦する日々です」

【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます