旧市街



ベルヒテスガーデンは小さな町ですが、旧市街には独特な壁画が施された建築物が立ち並んでいます。これらは南ドイツでよく見られ、200年以上の歴史を持つlüftlmalereiと呼ばれる伝統だとか。中心のマルクト広場に出ると、その雰囲気がよく感じられることでしょう。
聖ペーター教会と王様の城


旧市街へ向かう途中に、大きな2本の尖塔をもつ教会が見えます。これが聖ペーター教会で、12世期の始めに建設され、増築・改築・修繕を繰り返し19世紀に今の形となりました。その横に併設しているのが、王様の城です。ここでの見どころは、これらの対面にあるアーケードに描かれている壁画。これは戦没者追悼の意味を持ちます。
ケーニヒス湖 / Königssee


ベルヒテスガーデンからバスでおよそ15分ほどの場所に、ドイツで最も綺麗な湖と言われているケーニヒス湖があります。湖は遊覧船で巡ることができるのはもちろん、湖畔にはハイキングコースもあります。澄んだ水の湖と美しい大自然に感動すること間違いなし。
遊覧船のチケットは現地購入も可能ですが、オンラインでの事前予約がお勧め。お土産屋さんなども充実しているので、ベルヒテスガーデンに来た際は訪問必須です⭐︎
【アクセス方法】
ベルヒテスガーデン駅前から、841番または843番のバスに乗って約10分。そこから湖畔までは徒歩5分ほど。
<バス料金>
片道3,30EUR(約420円)
ヒトラー山荘"ケールシュタインハウス" /Das Kehlsteinhaus

ベルヒテスガーデンは保養地として有名なだけでなく、かつてヒトラーの別荘があったことでも有名です。それがケールシュタインハウスです。ヒトラーの50歳の誕生日にこの山頂に建てられと言われ、当時は軍事的な会議などに使用されたとか。
現在内部はレストランに改装されているものの、当時寄贈されたものも残されています。またその立地から、絶景スポットとしても観光客に人気があります。
【アクセス方法】
ベルヒテスガーデン駅前から838番のバスに乗ってObersalzbergで降車、その後は乗合バスにて山頂まで。自家用車は途中のObersalzbergまでしか立ち入れないため、そこから同様に乗合バスの利用となります。
<乗合バス料金>
往復16,50EUR(約2,080円) ※入場料込み
ベルヒテスガーデン岩塩坑 / Salzbergwerk Berchtesgaden
オーストリア・ザルツブルクの近郊には、その名の通り多くの岩塩坑があることで有名です。近郊の町であるベルヒテスガーデンもその一つ。見学ツアーでは、専用の見学着を着用したり、数百年前に坑夫たちが利用していたものと同様のトロッコに乗ったりと、アトラクションような形式になっており、各地から日帰りツアーも組まれるほど人気です。
【アクセス方法】
ベルヒテスガーデン駅前から840番のバスに乗ってSalzbergwerkで降車。
<バス料金>
片道3,30EUR(約420円)
<入場料>
大人:18,50EUR(約2,400円)
この記事を書いたトラベルライターから一言

自然を求めて訪れたこの街で、まず思ったのは、空気がとても綺麗!さすが保養地として人気があるだけあって、心身ともにデトックスすることができました。街は、どこか日本の温泉街を彷彿とさせるようなリラックスできる雰囲気があり(温泉はありません笑)、都会の観光に疲れた方には是非訪れていただきたい場所です!(Asako!)
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選