スポーツイベントの通訳と聞くと、試合後のインタビューなどを想像しがちですが、試合前にも非常に重要な役割があります。それがMatch coordination meetingなどといわれる、試合前の打ち合わせ。

例えばサッカーで言えば、試合開始の1時間前とか、1時間半前など、所定の時間に関係者が集まって会議を行います。時にはそこに通訳者が同席することもあります。多くの場合はチーム付きの通訳者がそのような会議には向かうことになるでしょう。

会議自体は短時間で終わることが多いです。その会議でカバーされる内容には、例えばタイムスケジュールの確認があります。試合を行うピッチ上でのウォーミングアップは何時何分から、何時何分迄行えるか、細かく指定されています。選手入場の時間もそこでは確認を行い、入場を予定時間通りに行うには、何時何分に各チームのロッカーから退出する必要があるのかも確認します。「時計合わせ」といって、試合の責任者と各チームの代表者、また審判員などで時刻を確認します。それによって、「時計が遅れていて、まだ試合開始まであと1分あると思っていました。」などというトラブルを避けることができます。

スケジュール以外にも、各チームのユニホームの色も、基本的には事前に調整が図られているとはいえ、念のために確認する必要があります。また試合開始前にどのようなセレモニーが行われるのか(国歌斉唱、花束贈呈など)、ハーフタイム中にファンに対してどのようなイベントが行われるのか(歌手などのパフォーマンスがあることも多いです)といった試合とは直接関係のない内容も打ち合わせされます。

また、試合が終われば、どのようなインタビューがどこで行われるのかも確認します。勝ったチームからのインタビューなのか、それとも負けたチームからなのか。インタビューは各チーム何名か。そしてどこで行われるのか。また試合後のクールダウンはどこで行うのか(もちろん、試合前のウォーミングアップも、ピッチ上で行える前には室内のどこで行えるのかを打ち合わせします)。ロジスティックスと呼ばれる内容を細かく確認します。

通訳者にとって、このような場での業務は必ずしも難しくはありません。何度か経験をすれば、どの会場に行っても、同じ競技であれば同じような内容が話し合われます。また、基本的には資料もあります。「それでは資料に沿ってお話をしたいと思います」というのが一般的な流れ。ただ、気持ちの準備という点からは、必ずしも競技に直接関係のない内容も話に上がることを理解しておくとよいでしょう。

提供・HiCareer(通訳者・翻訳者へのインタビュー記事や英語学習の情報が満載!)

【こちらの記事も読まれています】
思わず共感する40代独身女性あるある
100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
旅行のお土産、いくらが適切?
あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選