明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

4.夫婦楠(めおとくす)

明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

本殿左横にある大きな楠のご神木。その存在感は、思わず見る人の足を止めます。一見、1本の木に見える楠ですが、よく見ると幹がしめ縄でひとつに結ばれた2本の木。それぞれが寄り添うように立っている姿から「夫婦楠」と名づけられました。明治天皇ご夫妻は大変仲が良く夫婦円満だったので、家内安全や縁結びの象徴とされています。神宮がご鎮座した大正9年(1920年)に植栽されらもので生命力もとても強く、一度戦火にのまれたものの、当時のままの木が生き残っています。

明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

本殿を参拝した後に、2本の楠の間から本殿に向かって参拝するのが、縁結びのご利益を最も得られる参拝方法と言われています。木の間から拝殿を結ぶ直線上に強い良縁のエネルギーが流れているそうですよ。 明治神宮で神前結婚式を挙げると、新郎新婦やその親族が行列をつくり本殿へと歩く儀式・参道のときにも、この夫婦楠の前を通ります。結婚式は、若者の中心にとても人気ですが、その理由のひとつに夫婦楠の存在があるのかも知れません。恋愛成就や縁結びを願う方にだけでなく、カップルやご夫婦でのご参拝にも人気な愛で溢れる御神木です。

5.ワインの酒だる

明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

神社でよく見られる、酒樽が積まれている光景。その酒樽がちょっと変わったワイン樽が奉納されています。明治天皇はとてもワイン好きで知られていたため、日本全国の蔵元やフランスのブルゴーニュ地方のシャトーから、明治天皇に捧げるお酒としてワインを献上しているのです。ここでしか見られない光景として、観光客を中心に話題を呼んでいる光景の一つです。神社とワインのコントラストがなんとも言えない雰囲気を醸し出し、和洋折衷という言葉がぴったり。

孝明天皇の第二皇子として誕生した明治天皇は、西洋の文化に非常に興味を持ち、積極的に取り入れた先駆者としても有名です。チャームポイントの髭もその一つなんだとか。かつて日本では、髭を伸ばす文化がなく「髭を伸ばすなんて野蛮だ!」という考えの国民が多かったそうです。その文化を転換させるべく、国民の象徴である天皇が率先して髭を伸ばすことで西洋文化の受容を体現したという逸話が残っています。

明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

ちなみに、向かいには一般的な酒だるもあります!原宿駅から大鳥居をくぐって直進した先にありますよ。

6.88度の曲がり角・桝形(ますがた)

明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

参道を通り本殿に向かう途中にある右折の曲がり角。この曲がり角は「桝形」と呼ばれ、角度は88度になっているそうです。末広がりの「8」が2つ並んだ縁起の良い数字をもつ角は、境内にある知る人ぞ知る良運アイテムです!本殿でお参りをして、帰るときも縁起の良い曲がり角を曲がるなんて最強のご利益を得られること間違いなしです。

7.境内に溢れる「ハート」

明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

境内の門や敷居、堀などのいたるところに潜んでいる、ハート型の隠れアイテム、その名も「幸せのハート」です。恋愛成就で有名な神社ならでは隠れアイテムを一目見ようと、婚活女子を中心に多くの方が連日境内に訪れるほど。原宿でショッピングを満喫した後に、ふらっとハートを探しに寄り道!なんて、アクセスが良いからこその楽しみ方もできます。

明治神宮 アクセス抜群のパワースポットを徹底取材!
(画像=『あそびのノート』より引用)

モダンなハート型と和の雰囲気満点な神社のコラボレーションに女心がくすぐられます!見つけるたびに恋愛運がアップできそうな幸せアイテムをぜひ探してみてください。