【31】森谷商店 明石店


創業明治6年の神戸の元町にある肉屋・森谷商店の一番古い支店なのだそう。森谷商店の代名詞とも言えるコロッケ(90円)は、実はこちらの明石店の発祥で、遅い時間になると売り切れるほどの人気商品!他にも揚げ売りしている商品が多くあるので、お好みのものをアツアツで購入できますよ。もちろん生肉も美味しそうにショーケースに並べられています。日替わりで奉仕品があるので見逃さないで。
【32】ぎょうざのじんべえ 明石店

2020年10月にオープンしたばかりのまだ新しいお店で、人気が出るのかこれからが楽しみです。焼き餃子やしそ餃子(7個319円)、スープ餃子(4個429円)はもちろん、唐揚げ(3個429円)や炒飯(539円)なども人気。
【33】まる真


明石生たこ(2,200円)、ハリイカ(2杯1,200円)、助子(8腹600円)、切り身やあら、お刺身などが販売されています。特価品に出会えることも。美味しそうな手作りお総菜が並ぶコーナーもありますので、覗いてみてくださいね。
【34】菅野青果店


カゴに盛ってあったりパック詰めされている野菜や果物が、一通り揃っています。ほとんどの商品に産地が記載されていますので、安心して購入することができます。筆者が購入した広島産レモン(250円)も美味しかったです。質問をすると料理方法なども教えてもらえますので、新しいレパートリーが増えますよ。
【35】滝野商店


活タイ・天然ぶり・活ヒラメなど、お造りに最適な多くの種類の鮮魚が揃っています。大根のツマとわさびも一緒にセットされているので、あとは薄く切って、お醤油を用意していただくだけ♪また魚のアラも販売されていて、もちろん鮮度抜群。鯛のアラ煮やぶり大根などを作ると、いつもよりワンランク上の美味しさが楽しめますよ。
【36】かねひで

昔は天ぷら屋さんでしたが、2006年に明石焼きのお店としてオープンし、商店街の中ではまだ新しいお店です。人気の明石焼き(15個700円)は、生地のお出汁に羅臼産昆布を使用しており、コクの深さが感じられます。ランチタイムにはタコ飯とのセット(930円)が人気がありますよ。
【37】たかはしや


お土産での一番人気は、淡路産ちりめん山椒(100g600円)。やわらかめのちりめんが甘辛く味付けされていて、味わい深いです。焼きえび(1パック500円)も美味しく、ご飯がすすみます。
【38】永楽堂 魚の棚東店

【12】でご紹介したお店と同じですが、こちらではアツアツのたこまん(151円)を購入できます。前も後ろも上も下もたこそのもので(笑)、カステラ生地の中に黒大豆入りの白あんが包み込まれています。13時30分には焼き終わりますが、それまでの時間であれば焼いている所も見られますので、ぜひ店内を奥のほうまで進んで見学しつつ、出来立てをお召し上がりくださいね。
【39】ひらじい

地元の海鮮をふんだんに使った和食店。夜のお魚のコース料理が充実していて、美味しいお酒とともに味わうことができます。地酒や焼酎の品揃えが多いのでお酒好きにはたまらないお店です。
【40】あかし亭


明石浦から毎日仕入れる新鮮な魚が自慢の居酒屋。店内ではたこに鯛に穴子と、新鮮なお魚メニューがいただけます。お昼であれば、リーズナブルな御前もオススメです。また明石たこがたっぷり入った、お持ち帰りのたこ飯(1パック500円)も人気。