価格の安さとかゆいところに手が届く便利グッズ、サービスの山

カインズの商品の中でも特に人気なのがPB商品だ。生活雑貨から家具、米や加工食品、薬品まで1万3000種類以上、商品比率は約4割にも及ぶ。転倒を防ぐフレームを備えた「倒れにくい座椅子」、出し入れがしやすいプラスチックの収納ケース「キャリコ」、台所で自立する「立つシリコンおたま」、累計販売本数1億本超えの第3のビール「黄金」……。これらのヒット商品の共通点は「かゆいところに手が届く」こと。このほかにもパーカーなどフード付きの洋服を乾かすのに適したハンガーや、具材とカレールー、水を入れて電子レンジで5分チンすればカレーが完成する「魔法のカリーポット」など、個性ある商品が誕生。安いだけではなくセンスのいいものが多く、2015年にはグッドデザイン賞獲得数が小売業1位に輝いた。

なぜこうした商品が生み出せるのか。同社は「徹底的に使う人の立場に立って考え、本当に必要とされる機能やデザインを精査し、オリジナル商品に反映しています」と説明。また、開発には幹部クラスからパートやアルバイトを含め客に近いポジションまで約1万人の全メンバーが意見を出せる仕組みを整えているためという。

かゆいところに手が届いているのはサービスも同様だ。カインズは2016年から自社サイトでのこぎりで天板を切りそろえたり、やすりをかけて表面を整えたり、スプレーで塗装する様子を紹介する動画を公開し、DIY初心者にアピールしている。一部の店舗では動画を店内の陳列棚に設置したタブレット端末でも流している。また、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル加工機を導入している工作体験スペース「CAINZ工房」では無線LANを整備しているため、自分のスマートフォンでデータ量を気にせずこうした動画を見られるのもうれしい。

過ごす時間の楽しさ、居心地の良さを追求

カインズはホームセンターのあり方を「商品を買う場所」から「楽しい時間を過ごし、暮らしをさらに豊かにする場所」に変える試みも続けている。2015年4月、埼玉県鶴ヶ島市の店舗を「次世代型」としてリニューアルオープン。300席以上のフードコートを備え、ペット同伴もOKだが、目玉は店内に広さ1800平方メートル、天井高6メートルと開放感ある全天候型ガーデンセンターだ。同社は「グリーンとともに暮らす豊かな生活を体感しながら、ゆったりと本格的コーヒーを楽しめます」と紹介、「単に商品を購入するだけの場所ではなく、有意義な時間と空間を存分に楽しめ感じていただける先進思想のホームセンターといえます」としている。

このほか同店舗には約330席のフードコートを新設。売り場面積1万7000平方メートルでの取扱点数は約10万品目と、まさに「ないものはない」という態勢で客のニーズを満たしている。

みずほ銀行の同調査は「ホームセンター各社にはこれまでのビジネスモデルから脱却し、どのような戦略を描くのか、中長期目線の決断が求められよう」と指摘している。カインズの人気の秘密は、すでにそれをクリアしているためではないだろうか。

文・ZUU online編集部/ZUU online

【こちらの記事もおすすめ】
思わず共感する40代独身女性あるある
100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
旅行のお土産、いくらが適切?
あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選