【21】善峯寺

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

西山の中腹に鎮座するお寺で、山全体が寺域という広大な山寺。京都市内を一望する眺望も素晴らしく、春には境内全域が桜の花でピンク色に染まります。4月上旬に見頃を迎える彼岸桜を筆頭に、しだれ桜、山桜、そして4月下旬に見頃を迎えるぼたん桜と、一ヶ月にわたって長く桜を楽しむことができます。

なかでも見どころは、経堂の西側で咲き誇るしだれ桜。樹齢300年以上と当山一古い、桂昌院お手植えのしだれ桜で、 JR東海のCM「そうだ、京都行こう。」で取り上げられ有名になりました。

例年の桜見頃

4月上旬〜4月下旬

【22】天龍寺

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

京都五山の一位として栄えた名刹で、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建立しました。嵐山を借景とした曹源池庭園から眺める桜景色は風情があり見事。しだれ桜の名所としても知られており、多宝殿の前に咲き誇る大きなしだれ桜は、ため息がでるような美しさです。春の特別参拝では、八方睨みの龍と呼ばれる法堂の『雲龍図』が特別公開されるので、桜とあわせてぜひ見学を。

例年の桜見頃

4月上旬

【23】梅宮大社

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

子授けや安産のご利益で有名な神社。本殿の奥には、またげば子供が授かると伝わる「またげ石」があります。池泉迴遊式庭園を中心に20種約100本の桜が植えられており、ヤエザクラが多いため見頃を迎えるのは例年4月中旬以降と、遅い時期に桜を楽しむことができます。

見頃にあわせ、毎年4月の第3日曜日には「桜祭(雅楽祭)」が開催され、安雅楽会による雅楽と舞楽の奉納とともに神酒が無料接待されます。

例年の桜見頃

4月中旬〜4月下旬

【24】高野川

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

出町柳で賀茂川とわかれる高野川。松ヶ崎橋にかけての約3kmほどの高野川堤に、ソメイヨシノをはじめとした桜の木が約330本植えられており、春になると桜並木がピンクに染まります。ほかの桜の名所に比べて知名度はそれほど高くないため、ゆっくりと楽しめるのが嬉しい。川沿いを歩きながら、そして橋の上から両岸の桜を眺めながら、のんびりとしたお花見を楽しめます。

例年の桜見頃

3月下旬~4月上旬

【25】泉涌寺別院 雲龍院

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

1372年(応安5年)に後光厳法皇により創建された「泉涌寺別院 雲龍院」は、隠れた桜の名所。庭には紅梅やハナカイドウ、椿、シャクナゲ、そして桜が植えられています。春、桜の開花時期に室内から障子戸や鴨居を額縁に見立てて庭園をのぞくと、しだれ桜が入り込み、一枚の絵画のよう。

4月上旬から一週間ほど、毎年恒例の「春の特別拝観と夜間ライトアップ」を開催し、花が咲き誇る庭園を幻想的に照らし出します。

例年の桜見頃

4月上旬

春の夜間特別拝観と桜のライトアップスケジュール

日程:未定(2月現在)
時間:日没or17:00〜20:30(21:00閉門)

【26】将軍塚青龍殿

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

清水の舞台の4.6倍もの大きさの大舞台から、京都市街を一望できる「将軍塚青龍殿」。青龍殿の横に広がる池泉回遊式庭園には200本の桜の木が植えられており、ソメイヨシノと、ほぼ同じ時期に咲く源平枝垂桃を一緒に楽しむことができます。桜の時期には京都の桜の名所はどこも混雑しますが、こちらは比較的混雑も少なく穴場的存在です。

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

桜の見頃を迎える時期には「夜間の特別拝観」を実施。桜の幻想的なライトアップと、大舞台から眺める夜景を楽しめますよ。

例年の桜見頃

3月下旬~4月上旬

夜間の特別拝観と桜のライトアップスケジュール

日程:2021年は中止となりました。
時間:17:00~21:30(受付21:00)※昼夜入替えなし

【27】引接寺(千本ゑんま堂)

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

千本ゑんま堂が発祥の地と言われる“普賢象桜(フゲンゾウサクラ)”が見どころ。遅咲きの桜のひとつで、4月中旬~下旬に見頃を迎えます。花が大きいのが特徴的で、境内に咲く“普賢象桜”をみた後小松天皇と足利義満が感服したと伝えられています。花が散る際には花びら一枚一枚が散るのではなく、花冠のまま落ちるのも特徴的。

そのほか境内には”二尊院普賢象(ニソンインフケンゾウ)”も植えられており、こちらはさらに遅咲きで、4月下旬頃に見頃を迎えます。

例年の桜見頃

4月中旬~4月下旬

【28】蹴上インクライン

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

南禅寺の近くに位置する「蹴上インクライン」は、1948年(昭和23年)に廃止された琵琶湖疎水の舟運ルートの線路跡。全長582mの線路沿いには約90本のソメイヨシノが植えられており、春にはロマンチックな桜のトンネルが出現します。

例年の桜見頃

3月下旬~4月上旬

【29】南禅寺

2021京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

紅葉で有名な「南禅寺」ですが、桜もまた見事です。ソメイヨシノや八重桜などが100本ほど植えられており、数はそれほど多くはありませんが、かつてJR東海のCM「そうだ、京都行こう。」で桜越しの三門が起用されました。また三門の楼上へ上がれば、境内の桜を一望することができます。

例年の桜見頃

3月下旬~4月上旬

【30】八瀬周辺

春には桜、秋には紅葉が有名な八瀬。比叡山のふもとに広がるエリアで、叡山電鉄の比叡山口駅から叡山ケーブルの沿線が、いちばんの桜の見どころとなっています。叡山ケーブルは高低差日本一のケーブルカーのため、標高により気温差が異なり、麓から山上にむかってゆっくりと開花。桜のトンネルをくぐりながら比叡山へのおでかけはいかがですか?

例年の桜見頃

4月中旬 ~ 4月下旬