【11】京都府立植物園
1924年(大正13年)に開園した「京都府立植物園」は、植物数・入場者数ともに日本一の植物園です。園内には約450本の桜の木が植えられており、品種は約130品目と種類が多いのも特徴。なかでも一番の見どころは、芝生広場の”大枝垂桜”で、京都で最も有名なしだれ桜である、円山公園のしだれ桜の姪にあたります。敷地が広大なので、他の桜の名所にくらべてあまり混雑を感じないのも嬉しいですね。
桜の見頃にあわせてライトアップが実施され、期間中は、約7,000㎡の広さを誇る桜林の桜約250本が灯りに照らし出され、幻想的に浮かび上がります。
例年の桜見頃
3月下旬~4月中旬
桜のライトアップスケジュール
日程:3月27日(土)~4月11日(日)
時間:日没~21:00(入園は20:00まで)
【12】三千院門跡
三千院門跡に咲く桜は遅咲きで、4月中旬に楽しむことができます。境内には山桜やしだれ桜、八重桜など約300本の桜の木が植えられており、とくに御殿門と金色不動堂のしだれ桜は見事。また桜と同時期に石楠花(しゃくなげ)も見頃をむかえ、「有清園」や「聚碧園」では、緑の苔とピンク色の石楠花が絶妙に美しいコントラストを見せてくれます。
例年の桜見頃
4月中旬
【13】元離宮二条城
世界遺産である二条城は、二の丸御殿は国宝、そして二の丸庭園は特別名勝に指定されています。お城の全域に植えられている桜は約300本で、サトザクラやヤマザクラ、しだれ桜など約50種類にのぼります。見頃を迎える時期には「二条城桜まつり」を実施し、名産品販売や特設ステージでのイベントなども開催。
「二条城桜まつり」の期間中は夜間観覧も実施され、重要文化財の唐門をはじめとする歴史的建造物や庭園、桜をライトアップし、幽玄の世界へと誘います。
例年の桜見頃
3月下旬~4月中旬
桜のライトアップスケジュール
日程:3月19日(金)~4月11日(日)
時間:18:00~21:00(22:00 閉城)
【14】清水寺
”清水の舞台”で有名な「清水寺」は、桜の名所としても名高く、境内にはソメイヨシノや山桜など約1,000本の桜が咲き誇ります。2020年3月まで本堂(清水の舞台)は改修工事中ですが、舞台には立ち入ることができ、舞台から眼下に眺める桜は圧巻。また奥の院からは桜に包まれる本堂を見ることができます。そのほか仁王門や三重塔と桜のコラボレーションも美しく、見どころはつきません。
清水寺では、春、夏、秋と年に3回、夜間拝観を実施しており、春は3月上旬〜中旬と、桜が見頃を迎える3月下旬〜4月上旬にかけて行われます。闇夜にライトアップされた浮かび上がる桜の雲と本堂は、なんとも言えない幻想的な美しさです。
例年の桜見頃
3月下旬~4月上旬
春の夜間拝観と桜のライトアップスケジュール
日程:3月27日(土)~4月4日(日)
時間:18:00~21:00(受付終了)
【15】京都御苑
京都のほぼ中心にある「京都御苑」は、京都御所を囲む周囲約4kmの広大な公園で、市民の憩いの場となっています。敷地内の近衛邸跡では、“糸桜”と呼ばれる、名前の通り糸のように枝垂れるしだれ桜約60本が一面を埋め尽くし、見事の一言!“糸桜”を筆頭に、山桜や大島桜、八重紅枝垂、霞桜や御衣黄などが順次咲き、長い期間にわたって桜を楽しむことができます。
例年の桜見頃
3月下旬~4月中旬
【16】高台寺
豊臣秀吉の妻・ねね(北政所)が、秀吉の菩提を弔うために創建したお寺で、”ねねの寺”として親しまれています。方丈前に広がる白砂の「波心庭」には一本のしだれ桜の木があり、その佇まいは心を奪われるような美しさ。現在のしだれ桜は4代目になります。
春の夜間拝観では波心庭と桜がライトアップされ、昼間とは違った幽玄な世界を楽しむことができます。2013年(平成25年)からはプロジェクションマッピングも行われています(2019年の実施は未定/2月現在)。
例年の桜見頃
3月下旬~4月上旬
春の夜間拝観と桜のライトアップスケジュール
日程:3月12日(金)~5月5日(水・祝)
時間:日没~20:00(閉門)
【17】石清水八幡宮
標高143mの男山の山上に鎮座する神社です。山一帯に、ソメイヨシノや山桜、しだれ桜など約2,000本が咲き誇り、山全体をうっすらとピンク色に染め上げる様子が美しい。境内も桜に包まれ、とくに神苑にあるしだれ桜が有名です。3月の春分の日~4月30日には毎年恒例の「男山桜まつり」が開催されます。
例年の桜見頃
4月上旬
【18】笠置山自然公園
弥勒大磨崖仏や大磨崖仏跡などの史跡が点在する、標高289mの笠置山。“日本さくら名所100選”にも選ばれている桜の名所で、春にはソメイヨシノや山桜など約1,000本の桜で山肌がピンク色に染まります。桜が見頃を迎える時期にはライトアップも実施され、夜桜も楽しむことができます。
JR笠置駅の線路沿いにも桜が多く植えられているので、電車で訪れれば桜のトンネルをくぐることができます。桜のトンネルを抜ける電車の様子を撮影しようと、”撮り鉄”にも人気のスポットです。
例年の桜見頃
3月下旬~4月上旬
桜のライトアップスケジュール
日程:未定(2月現在)
時間:18:00〜21:00
【19】玉川堤
”日本六玉川”のひとつで、”平成の名水百選”にも選ばれている「井手の玉川」。両堤には約500本のソメイヨシノが植えられており、春には桜のトンネルが出現します。桜が見頃を迎える時期には毎年恒例の「井手町さくらまつり」が開催され、地元の特産品を販売する模擬店などが並び、多くの花見客で賑わいます。期間中は提灯にあかりが灯され、夜桜見物を楽しむことができます。
例年の桜見頃
4月上旬
桜のライトアップスケジュール
日程:未定(2月現在)
【20】大覚寺
境内の東に広がる大沢池(おおさわのいけ)は、平安時代に嵯峨天皇が中国の洞庭湖を模して造られたとされる、日本最古の人工の林泉。この池の周囲約1kmに、約500本のソメイヨシノや山桜が植えられており、春には見事な桜並木が出現します。水面に映る桜の様子も美しく、また桜に囲まれた朱色の心経宝塔の様子は、まるで一枚の絵画のような風景です。
例年の桜見頃
4月上旬〜4月中旬