特に確定申告した方がいいケース

上記の控除とは種類が異なりますが、以下の場合は「特に大きな得」になるので、確定申告をすることを強くお勧めします。

  • 住宅ローン控除:家を買った場合(税額控除といい、直接税金を減らせる)
  • 損失の繰越控除:投資で損をした場合(以後3年、利益と相殺できる) DAILY ANDS読者の方なら、きっと何かに投資をしているかもしれませんし、あるいは目下検討中かもしれませんね。投資と税金・確定申告はセットと考えておきましょう。投資とあわせて確定申告もしっかり勉強し、損すらも得にできるようにしていきましょう。

    会社員でも確定申告をしなければいけない3つのケース

    先程は確定申告を「した方がいい」ケースをお伝えしました。この段落では会社員でも確定申告を「しなければいけない」ケースを紹介します。

    転職、退職をした

    転職や退職をしたときにも、確定申告が必要になることがあります。例えば、退職して次の仕事が見つかっていない場合には、そもそも年末調整をしてくれる会社がありません。年内に次が見つかったとしても、前後の働き方(例えば、事業所得にあたる保険外交員など)によっては確定申告が必要です。

    年収が2000万円を超える

    年収が2000万円を超える会社員も、確定申告が必要になります。当てはまる女性は少ないかもしれませんが、投資などでこの水準を目指しているなら、早くから確定申告に慣れておくのも良いかもしれませんね。また、定年を迎えて年金生活になっても確定申告は必要となります。

    給与以外の収入が年20万円を超える

    最近では「副業」をする女性も増えつつあります。その収入が年20万円を超える場合も確定申告が必要です。ほったらかしにしていると、税務署から会社に電話がきて副業がバレてしまうということもありますので、副業禁止の会社に勤めている女性は、特に気をつけておきましょう。

    確定申告への理解はお金持ちへの第一歩!

    確定申告や年末調整、税金への理解は、得を生みだし、損を防ぐことにもつながっていきます。「お金持ちほど税金を気にする」のは知られていることですが、たとえ最初は小さな損得であっても、積み重なればいずれは大きな損得にふくれあがります。ぜひ確定申告への理解を深めて、お金持ちになれるよう舵を切っていきましょう。

    文・婚活FP山本(山本FPオフィス代表)/DAILY ANDS

    【こちらの記事もおすすめ】
    ふるさと納税の失敗を防ぐ3つのステップ
    金運アップが期待できる都内の神社5選
    注目の最新シェアリングサービス5選
    年収300万円の会社員にできる3つの節税対策
    マイルを貯める3つのポイント