年収300万円だとキャッシュフロー9倍

実際に、実家暮らしと、一人暮らしの場合はどれくらいキャッシュフローが変わってくるのだろうか。年収300万円の場合を想定して比較してみよう。なお、手取り収入は年収の80%(240万円)と仮定する。

<一人暮らし>
手取り収入 :240万円
住宅費   :100万円(家賃約8万3000円の部屋を賃貸中)
食費    :48万円(月4万円)
水道光熱費 :12万円(月1万円)
交際費   :24万円(月2万円)
通信費   :12万円(月1万円)
衣服費   :12万円(月1万円)
趣味・娯楽 :12万円(月1万円)
→差し引き20万円

<実家暮らし>
手取り収入 :240万円
住宅費   :0円
食費    :0円
水道光熱費 :0円
交際費   :24万円(月2万円)
通信費   :12万円(月1万円)
衣服費   :12万円(月1万円)
趣味・娯楽 :12万円(月1万円)
→差し引き180万円

上記のシミュレーションだと、実家暮らしは一人暮らしの9倍のキャッシュフローを実現できる。実際には、実家暮らしだともう少し財布の紐が緩むことが予想されるが、どちらにせよ大きな差だ。

特に大きいのが住宅費100万円の有無だ。100万円のキャッシュフローを生み出そうとしたら、5%運用で2000万円、3%運用で約3333万円、1%運用で1億円の元手が必要だ。そのように考えると、実家暮らしがいかに(資産管理上は)有効なツールであるかが伺える。

実家暮らしで「種銭づくり」という考え方

もちろん、本稿は極端な論調であることは否めない。しかし、資産運用は「規模のメリット」が強烈に効く分野であり、「元本が大きいほど増やすのが容易になる」のが大原則だ。そのためには種銭をいち早く築くかが要諦だが、実家暮らしがその「元種づくり」を大いに助けるのは間違いない。

物理的に実家暮らしが難しい人もいるだろうが、今のうちに実家暮らしで資産を築き、その後、その資産が生み出すキャッシュフローで高級タワーマンションを賃貸して優雅な暮らしを送る。実家暮らしが可能な人は、そのような皮算用を考えてみてもよいのではないだろうか。

文・ZUU online 編集部/ZUU online

【こちらの記事もおすすめ】
豊かな老後のためにすべき3つのこと
アラフォー女性のための幸せ貯金計画
お金が貯まる5つのコツ
貯まらない女子「3つの言い訳」対処法
「お金がない時」5つのNG行動