移住誘導区域になっている

各自治体では、将来地域をどのようにしていきたいのかを計画する「立地適正化計画」というものを作っています。居住誘導区域とそうでない区域に線引きをし、居住区域間を公共交通ネットワークによって結ぶことで、効率のよい都市の実現を目指しているのです。

このことによりエリアの人気に差が生まれ、居住誘導区域でないエリアは人が減少し、スーパーなどの商業施設が撤退していくことも考えられます。計画が公表されているエリアなら、居住誘導区域かどうかもチェックしましょう。

「物件価格が高い=資産価値がある」ではない!

「物件価格が高い=資産価値がある」というわけではありません。マイホームは将来への投資でもあります。資産価値の下がらないエリアをしっかり見極めて、購入の可否を決定するようにしましょう。

文・万代未希(ファイナンシャルプランナー)

【こちらの記事もおすすめ】
家を買う時に譲れない3つの条件
住宅ローン控除(減税)をフル活用法
2018年にマンション「駆け込み」需要?
実はハイリスクなライフイベントTOP5
40代から始める副業不動産投資