とても仲がよかった友達でも、環境の変化でいつの間にか疎遠になることもありますよね。一緒にいて違和感があるなら、お互い離れるタイミングなのかもしれません。

fumumu取材班が、友達付き合いを見直そうと思ったきっかけを聞いてきました。

①仕事への熱意の違い

「学生時代は毎日のように遊んでいた子なのに、社会人になってお互いの環境が変わることで、仕事への熱意が全然違うんだとわかったんです。

私はいつか自分で起業したいと思っているので、今覚えられることはなんでも勉強したいんです。反対に、友達は会社にいる時間は適当に過ごして、仕事終わりを楽しみたいタイプ。

会うと友達は仕事の愚痴しか言わないので、こちらのモチベーションも下がってしまって…。どちらが悪いというわけではないけど、一緒にいてつまらなくなってしまったんです。

似たような環境にいるからこそ、仲よくできた子だったのかなと思いました」(20代・女性)

②結婚ハイで疎遠に

「1年以上婚活をして結婚した友達が、結婚ハイで未婚の子を馬鹿にするようになってしまって…。

趣味を楽しんでいる子に『結婚できない女って感じだよね』と言ったり、彼氏と別れた子に『今別れるとか後がないじゃん!』と焦らせたり。

婚活中は夜中でも話を聞いて励ますこともあったのに、結婚したとたんに周りを下に見るんだなぁと悲しくなりました。馬鹿にされてまで一緒にいたくはないので、自然と疎遠になってしまいました」(20代・女性)