
▼高齢者の「4人に1人」は働いている!? 平均年収はどのくらい?
筆者にもかかってきた!「NTTファイナンス未納のお知らせ」
筆者のもとに「NTTファイナンス」から電話がかかってきたのは、2025年の1月ごろです。
見慣れない番号からの電話だったため、その場で出ることはせず、後ほど録音されていた留守電を確認したところ、自動音声で「NTTファイナンスです。お客さまの携帯電話料金の支払いが確認できないため、法的措置に入らせていただきます」とのことでした。
一瞬びっくりしましたが、毎月きちんと電話料金を支払っており、引き落としされていることも確認できたので、詐欺だろうと判断し、そのまま放置し、その後も問題なく携帯電話は使用できています。
なお、「NTTファイナンス」はNTTグループの会社で、決済・財務のサービスを提供する実在する会社です。
「NTTファイナンス」を名乗る詐欺が増加中
筆者にかかってきたような不審な自動音声等の電話に関して、NTTファイナンスのお客様相談センターに問い合わせをする人も多く、その相談件数は2024年に2万3923件も寄せられています。ただし、これは問い合わせ件数なので、実際にはもっとかかってきている可能性があるでしょう。
どんな詐欺があるの?
「NTTファイナンス」あるいは「NTT」を名乗る詐欺電話には、どのようなものがあるのでしょうか。