【涙もろい男性の特徴①】プライドがない

まずは涙もろい男性の特徴を紹介していきます。涙もろい男性の特徴としては、プライドがないという特徴があります。

涙を流すというのは本来恥ずかしいことです。多くの人が人前で涙を流すことを恥じますし、特に男性の場合、人前で泣くことは恥ずかしいという固定観念があるため、多くの男性が涙を我慢します。何より、他の人に格好悪いと思われたくないという思いもあるでしょう。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)

しかしそのような考えが普通であるにも関わらず、人前で泣くことができる男性は、プライドがないということです。涙を流すことを恥だと考えていないため、涙を流すことができます。

もちろん、涙もろい男性が全て、泣きたくて泣いているわけではありません。なかには、涙を流したくないのに、思わず涙が出てしまうという男性もいます。そのため、涙もろい男性全員が、プライドがないというわけではないのですが、プライドがない男性の中に、涙もろい男性が多いのも事実なのです。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)

【涙もろい男性の特徴②】ナルシスト

涙もろい男性の特徴としては、ナルシスト、という特徴を挙げることもできます。

男性は人前で涙を流したくないという思いがあるため、多くの人が我慢をします。若い時は我慢できず、泣いてしまうことがあっても、そのような経験を何度もしていれば、そのうち涙を流さなくなるものです。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)

そのため、人前で涙を流す男性は、どこかで涙を流すことを選んでいるという節があります。つまり、涙を流すことで評価を上げようと思っているのです。

涙を流すことで評価が上がると思っているということは、自分のことを大好きである必要があります。そのため、涙もろい男性はナルシストであることが多いのです。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)

【涙もろい男性の特徴③】読書をする人

涙もろい男性の特徴としては、読書をする人という特徴を挙げることもできます。

小説のような本は、文章から様々なことを想像しなければなりません。そのため、読書をしていると想像力が高まっていくということになりますし、読書をする人は想像力が高い人ということになります。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)

先にも紹介しましたが、想像力が高いと人の不幸を共感する能力が高まるため、人よりも大きな悲しみや苦しみを感じてしまうものです。そのため、読書をする人は涙もろいということになってしまうのです。

このような人は人の苦しみを理解できる立派な人ではあるため、人間的に悪い人ではありません。ただ、涙もろいという弱点が出てきてしまいます。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)

【涙もろい女性の特徴④】甘えん坊

ここからは、涙もろい女性の特徴を紹介していきます。涙もろい女性の特徴としては、甘えん坊という特徴がまず挙げられます。

男性も泣くことに抵抗を覚えますが、女性にも同じことが言えます。特に会社などで女性が涙を流してしまうと、「これだから女は」と陰口を言われてしまうため、女性も男性ほどではないですが、泣こうと思って泣く人は少ないです。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)

しかしそのような状況であるにも関わらず、涙を流すということであれば、ある程度、その女性の中で、涙を流すことを得に思っているということになります。つまりは、泣くことで周りが甘やかしてくれるようになるため、それを狙って泣いているのです。

このようなことができる女性は、ぶりっ子であったり、甘えん坊であったりします。普段から男性に甘え、可愛がられていないと、泣いたところで周りの人間は甘えさせてくれないため、やはり普段から甘えん坊気質だということになるのです。

涙もろい人の性格・特徴7選!原因は?【男女別解説】
(画像=『lovely』より引用)