【涙もろい原因⑦】経験が増えた
涙もろい原因としては、経験が増えたことが原因という場合もあります。
年を取ると涙もろくなるとよく言いますが、その原因の一つが経験が増えたということです。人は過去に経験したことを元にして、人に共感します。高校野球で頑張っている学生を見て、自分も昔はそうだったな、と懐かしみ、共感した結果、ぽろっと涙が出てしまうのです。

つまり、共感するためには経験が必要ということです。年を取ればとるほど、人は様々な経験をするものでしょう。その結果、様々なことに共感しやすくなってしまい、涙もろい状態になってしまうのです。
このような涙も悪い涙ではないため、それほど治したいと思う必要もないでしょう。昔を思い出して涙を流すことにより、自分の心も洗われます。そのため、このような涙には自分の心を癒す効果もあるのです。良い涙ですので、特に制限をかけることなく、たくさん泣いてください。

【涙もろい原因⑧】女性ホルモンの乱れ
涙もろい原因としては、女性ホルモンの乱れ、という原因もあります。
先ほども少し触れましたが、女性の場合、ホルモンバランスが乱れると、涙を流しやすい体質になることがあります。生理が近付くとホルモンバランスが崩れますので、その時期に涙もろい状態になるという女性は、女性ホルモンの乱れが原因です。

女性ホルモンは生理だけでなく、更年期や妊娠・出産などでも大きく変化します。母親が子供が生まれて涙もろくなったという話は、価値観が変わったということもありますが、このような部分も大きく関わっているのです。
年を取ると涙もろい状態になるのは、男性も女性も同じですが、女性の場合はホルモンバランスの影響もあるため、余計に涙もろい状態になってしまいます。涙もろい状態になったら、更年期かも、と疑っても良いでしょう。様々なことをヒントに自分の体を知っていきましょう。

【涙もろい原因⑨】ドライアイ
涙もろい原因としては、ドライアイという可能性もあります。
ドライアイの人の場合、目が乾燥しやすいため、少しのことでも目が刺激を受けてしまいます。風が吹いただけで刺激が走り、涙が流れてしまうという人もいるのです。

ドライアイになりやすい人は、瞬きするのを忘れるほど、長時間、何かに集中することが多い人です。デスクワークをしている人や、本やゲームが好きな人はドライアイになりやすいので注意しましょう。
ドライアイは涙もろいという状態とは少し違いますが、上司に怒られている時にドライアイのせいで目に刺激が走り、涙を流してしまうということもあります。そうなると、周りからは涙もろい、もしくは泣き虫だと言われてしまうでしょう。涙もろい人がもっと涙を流しやすくなってしまうため、ドライアイにも注意しておきましょう。

涙もろい人の特徴を男女別で知ろう
涙もろい人が涙もろい状態になる原因を紹介してきましたが、ここからは、涙もろい人の特徴を男女別で紹介していきたいと思います。
涙もろい人の中には、自分が涙もろいということに気付いていない人もいます。たまたま自分が人前で泣いている回数が多いだけで、他の男性や女性が陰で泣いている姿を合わせれば、自分と同じくらい泣いていると思っているのです。

涙もろい人なのに涙もろいことに気付いていない人は、涙もろい特徴を知ることにより、自分が涙もろい人間だと気付けるようになるでしょう。気付けなければ、涙もろい状態を改善することなどできないため、まずはこの一歩を踏み出すことが大切なこととなってきます。
涙もろい人が苦手だという人も、涙もろい人の特徴を知っておけば、涙もろい人と係わり合いにならないようにすることも可能です。涙もろい人にとっても、涙もろい人が苦手な人にとっても大切なことですので、しっかりと涙もろい人の特徴を勉強しておきましょう。
