新婚の頃は幸せでも、結婚生活が長くなるにつれて「女性として見られなくなった」と気持ちが落ちていく女性は多いようです。

新婚
※画像はイメージです(以下同)
 そんな気持ちからホストクラブにハマってしまった、ある女性から話を聞きました。

◆社内恋愛でのときめきから結婚

 今回話を聞いたのは、結婚12年で2人の子どもを持つ田中希美さん(仮名・37歳・都内在住)。

「夫は、当時勤めていた会社の上司です。新卒で入社した私のことを気にして、いつも優しくしてくれました。年が8歳離れているのもあって、会社でもプライベートでも頼りになる人でしたね。付き合い始めたころは、周りに秘密の“社内恋愛”が楽しかったな」

 そして、社内恋愛から3年でゴールイン! すぐに子宝に恵まれ、希美さんの結婚生活は順調そうに見えます。ホストクラブなんて縁もなさそうな生活に見える希美さんですが……いったいなぜホストクラブに行くことになったのでしょうか。

◆レス夫婦と子どもの親ばなれ

レス夫婦
 意外にも、希美さんがホストクラブに行き始めたきっかけとなったのは、子どもから言われた “ある言葉”だったそう。

「子どもが小学校高学年になると、急に親から手を離れてしまったんです。『家族では出かけたくない、友達と遊びたい』と言うようになりました。子どもにそう言われた瞬間、心の中にあった何かが弾けてしまって」

 夫とは5年以上のレス状態。希美さんを癒してくれていたのは、2人の子どもでした。

「子どもを2人産んでから、夫は完全に“一緒に生活しているだけの人”になっていましたね。私は専業主婦なので、経済的な面では夫に頼っていましたが……、家庭での私の話し相手は、何年もの間2人の子どもでした」

◆ホストクラブを知ったのはテレビ番組

 そこから、希美さんは埋められない心の隙間をどうやって満たすか考えたそう。

「夫ともう一度……とも思って、レスを解消しようと誘ってはみたんです。でも、あっさりと断られてしまって。私の女としての存在価値はいつの間にかなくなったのだと、落ち込みました」