とうもろこしは太らない?カロリー・栄養成分を調査

とうもろこしのカロリー

生でも缶詰でもとうもろこしのカロリーは、100gあたり約92~99kcalとなっています。とうもろこしは炭水化物でできているため、高カロリーの野菜に分類されます。しかし、お茶碗一杯のお米と比較すると、とうもろこしの方がカロリーが低いため、主食として捉えると低カロリーの食べ物となります。

とうもろこしの栄養成分

栄養成分の多くが炭水化物でできているとうもろこしは、糖質が多いです。とうもろこしの糖質は、100gあたり約13.8gとなっています。他の野菜より糖質が多いですが、とうもろこしに入っている食物繊維が糖質を吸収してくれるため、太る食材にはなりません。

また、糖質が入っているとうもろこしは、ビタミンB1やビタミンEが入っています。ビタミンBは糖質の代謝を助ける働き、ビタミンEは太りにくくしてくれる働きを持っています。そのため、とうもろこしはダイエット向き食材と言えます。

とうもろこしを食べても太らない・ダイエットする方法

方法①朝に食べる

Photo by

夜に炭水化物のとうもろこしを食べると、太るという場合があります。しかし、朝にとうもろこしを食べると、しっかり栄養を取りながらダイエットでき、太る可能性を避けられます。手軽に食べれて、なおかつ痩せるという方法です。

方法②他の食材と摂取する

栄養満点のとうもろこしですが、それだけでは栄養のバランスをとることはできませんし、太る場合があります。しっかりと肉や魚といったヘルシーな食材を食べつつ、とうもろこしも食べましょう。その方法で栄養バランスがあるダイエットができます。

方法③茹でて冷やして食べる

最後の方法は、とうもろこしの調理法です。とうもろこしは朝に食べる方が有効です。そのため、前日の夜にとうもろこしを茹でておき、翌朝食べましょう。そうすることで忙しい朝でも食べることができます。前日に茹でた場合、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れて置いてください。

【主食編】ダイエット中に食べても太らないとうもろこしレシピ3選

レシピ①コーンの炊き込みご飯

甘みが特徴のコーンを炭水化物の白米に入れるだけで、美味しいコーンの炊き込みご飯になります。缶詰を使っても良いですが、生のコーンを入れるとダイエット中に食べても太らないです。

「コーンの炊き込みご飯」の材料 (4人分)

  • とうもろこし…1本
  • 米…1合
  • こんにゃく米…1合
  • 水…450ml
  • 塩…小さじ1と1/2

「コーンの炊き込みご飯」の作り方

  • 洗った米を、30分ほど水に浸けてザルに取る。鍋に米、こんにゃく米、水、塩、輪切りにしたとうもろこしを入れる。
  • 蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火で10分炊き完成。

レシピ②コーンパン

ダイエット中に食べても太らない料理は、炭水化物であるコーンパンです。生のとうもろこしがない場合は、缶詰またはスイートコーンを使いましょう。甘みが出て美味しいパンに仕上がります。

「コーンパン」の材料 (1斤分)

  • 強力粉…150g
  • 全粒粉…30g
  • 薄力粉…20g
  • ドライイースト…1g
  • 塩…3~4g
  • 麦芽糖…大さじ1
  • ぬるま湯…180cc
  • コーン…100gくらい

「コーンパン」の作り方

  • 小麦粉と麦芽糖、イースト、ぬるま湯、塩を練り、15分ほど置く(2回繰り返す)。
  • 室温で8時間ほど一次発酵させる。
  • ガス抜きをして15分ほどおく。
  • コーンを入れ丸く成形して、室温で4時間ほど二次発酵させる。
  • オーブンに入れ、最初は160℃で12分、後は220℃で焼き、完成。

レシピ③ほぼほぼ野菜のヘルシーパスタ

炭水化物・パスタを食べたいという時は、こちらのパスタを作ってみましょう。この方法で作ると味が薄く感じるかもしれませんが、ダイエット向きのレシピとなっています。栄養満点でたくさん野菜が取れるため、おすすめです。

「ほぼほぼ野菜のヘルシーパスタ」の材料 (1人分)

  • パスタ…50g
  • 玉ねぎ…1/4個
  • キャベツ…1枚
  • 生ハム…2枚
  • 水菜…1束
  • トマト…1個
  • インゲン…5本
  • コーン…小さじ1
  • A.麺つゆ…大さじ2
  • A.酢…小さじ1
  • A.塩…ひとつまみ
  • A.レモン汁…小さじ1/2

「ほぼほぼ野菜のヘルシーパスタ」の作り方

  • 玉ねぎはスライス、キャベツは千切り、生ハム、トマト、水菜は食べやすい大きさに切る。
  • 水菜は皿に盛っておきます。
  • パスタが茹であがる2.3分前に玉ねぎ、キャベツ、インゲンを一緒に茹でる。
  • パスタとAの調味料を和え、トマト、生ハム、コーンを乗せたら完成。

【おかず編】ダイエット中に食べても太らないとうもろこしレシピ3選

レシピ①ヘルシーえびチリ

Photo by

炭水化物を抜く時には、しっかり栄養があるヘルシーエビチリがおすすめです。太ると思いがちですが、糖質が抑えられています。コーンは缶詰のものを使ってOKです。

「ヘルシーえびチリ」の材料(2人分)

  • 冷凍エビ…20尾
  • にんじん…半分
  • コーン(缶詰)…半分
  • レタス…4枚
  • サラダ油…大さじ1
  • バジル…少々
  • 塩…ひとつまみ
  • とまモンピューレ…大さじ3

「ヘルシーえびチリ」の作り方

  • 皮をむいたにんじんは細切りに、レタスは一口サイズにちぎる。
  • コーンは水を抜き、冷凍エビは洗いよく水切りする。
  • サラダ油を引いたフライパンにエビを入れ柔らかくなるまで焼く。
  • とまモンピューレと塩を入れて、弱火で煮込む。
  • 皿にレタス、コーン、にんじん、えびチリを盛り付け、バジルを振りかけたら完成。

レシピ②肉もやし麻辣

コーンの缶詰を使った肉もやし麻辣も、痩せたい時におすすめの料理です。麻辣を入れる量で、辛さの調節ができるため、味見しながら入れてください。辛い料理は代謝が良くなり、痩せるようになります。

「肉もやし麻辣」の材料

  • もやし…1袋
  • むね肉…1/2枚
  • コーン(缶詰)…少々
  • A.鶏がらスープの素…小さじ1
  • A.ほんだし…小さじ1
  • A.砂糖…小さじ1
  • A.麻辣…少々
  • A.バター…5g
  • A.水…30cc

「肉もやし麻辣」の作り方

  • フライパンにもやしとコーンを入れる。
  • むね肉は皮を取って、小さく切る。
  • フライパンの淵に肉を加えて、Aの調味料を入れる。
  • 蓋をして強火にかけて、湯気がたったら中火で10分煮る。
  • よく混ぜて完成。

レシピ③こんにゃくシューマイ

豚肉の代わりにこんにゃくを使った焼売は、ヘルシーで糖質制限している時にぴったりの料理です。周りについている缶詰のコーンが、アクセントになり食欲が進みます。

「こんにゃくシューマイ」の材料 (4人分)

  • 鶏ひき肉…300g
  • こんにゃく…50g
  • タケノコ…1/4個
  • 玉ねぎ…1/2個
  • 片栗粉…大さじ4
  • しょうゆ…大さじ1
  • 中華だし…大さじ1
  • 大葉…10枚
  • コーン(缶詰)…1缶

「こんにゃくシューマイ」の作り方

  • 湯通ししたこんにゃくを5mm角に切り、しょうゆで下味をつける。
  • タケノコ、玉ねぎをみじん切りにして、小麦粉をまぶす。
  • ボウルに鶏ひき肉、1と2の材料、しょうゆ、中華だしを加え、よくこねる。
  • 3のタネを大葉、コーンで包む。
  • 蒸し器で約8分ほど蒸し、完成