「マスコミ不信が拡大している」と語られるようになってだいぶ年月が経ちました。
偏向報道をしている、人のプライバシーを侵害している、下世話な話題ばかり取り上げて本当に必要な情報を隠している……。こうしたマスコミ批判はインターネットが普及した20世紀末から目立つようになり、いまや批判が生じないニュースなど、天気予報かスポーツの試合結果くらいではないかと思うほどです(とは言っても、「大谷翔平選手の報道が多過ぎる」という批判が昨年注目を集めましたから、それらも例外ではないのかもしれません)。
2024年12月14日、北九州市で中学3年生の女子と男子が40代の男に殺傷された事件はその理不尽な動機も相まって、約1カ月が経過した現在でも盛んにマスコミに取り上げられています。そしてあたりまえのように、一部の報道機関の取材姿勢や情報の取り扱いを巡って批判の声があがっています。
フジテレビ系列のワイドショー『めざまし8』の2024年12月20日放送回がそのひとつ。同番組は容疑者の逮捕時の状況や近隣住民の証言に加え、犠牲となった中学生の事件当日の行動を紹介しました。遺族が情報提供したという経緯があるものの、番組コメンテーターのカズレーザー氏が、「被害者の行動を報じる必要はないのではないか」という旨の指摘をします。これがニュースサイトやYouTubeチャンネル等で拡散されたことで、同番組の報道内容への批判に火が付きました。
この件を取り扱ったある切り抜き動画では1月10日時点で110万回以上再生され、寄せられたコメント数は約1300件。その多くはカズレーザー氏への賞賛に加え、「犯人の心理を解き明かすならまだしも、被害者の行動を解き明かして何の意味があるんや。」「被害者感情を完全無視し、視聴率(数字)のためだけに強行取材するフジテレビは解体した方が良い!」といった番組への批判となっていました。