ヒロインは、90歳の少女。そんなキャッチコピーが謳われたのが、宮崎駿監督の劇場アニメ『ハウルの動く城』(2004年)です。久石譲が作曲したテーマ曲「人生のメリーゴーランド」の哀愁を帯びたメロディも印象的で、国内興収196億円の大ヒット作となりました。

 1月10日(金)の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)は、9度目の放送となる『ハウルの動く城』です。90歳のヒロインが活躍する同作の公開から20年が経ち、草笛光子主演映画『九十歳。何がめでたい』(2024年)が観客動員80万人超えのヒット作になるなど、日本は着実に超高齢化社会に向かっています。

 ヒロインのソフィーに倍賞千恵子、魔法使いのハウルに木村拓哉、荒地の魔女に美輪明宏、マルクルに子役時代の神木隆之介……、と豪華キャストを擁した『ハウルの動く城』はこんな物語です。

 18歳になるソフィーは亡き父親が残した帽子屋でお針子をしている、かなり地味な女の子です。街で美形の魔法使いハウルに遭遇したことから、ハウルを狙う荒地の魔女に90歳の老女になる呪いを掛けられるのでした。

 家を出たソフィーは途中で出会ったカブ頭のカカシに導かれ、荒野を移動中のハウルの城を発見。勝手に城に上がり込み、掃除婦として働き始めます。城にはハウルの他に、ハウルの弟子・マルクル、火の悪魔・カルシファーもいます。やがて、敵対していた荒地の魔女、王室お抱えの魔法使いサリマンの使い犬・ヒンも一緒になり、ソフィーを中心にした擬似家族が誕生します。

 でも、城で過ごす平穏な日々は束の間でした。隣国との戦争が始まり、ハウルはソフィーたちを守るために闘うことになります。『ハウルの動く城』が制作された2003年は、米軍によるイラク侵攻が始まっており、そうした物騒な世相を反映したファンタジー作品となっています。

スタジオジブリは魔宮だった?

 呪いによってシワシワの老女にされてしまったソフィーですが、荒地の魔女が魔力を失ってしまうと、彼女の世話をするようになります。90歳のソフィーより、荒地の魔女はずっと高齢だと思われます。自分に呪いをかけた憎むべき相手を老老介護するとは、なんという度量の広さでしょう。また、年老いたソフィーは内気だった18歳時と違って、ふてぶてしい態度を見せるようになります。最上級の魔法使いであるサリマンの前でも動じることのない、恐るべき胆力の持ち主です。