【泣きたいのに泣けない】原因:恥ずかしい

涙が出ない原因として考えられるのが、「恥ずかしい」という気持ちです。
泣くことは自分の弱い部分を見せるということですよね。
悲しいという気持ちを前面に押し出すという行為はとても恥ずかしいものです。
特に、日本人は「恥の文化」と言われるほど、周囲からの視線を気にしています。
ですから、たとえ悲しいと感じていてもなかなか涙が出ないのです。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)

例えば、そこに人が沢山いた場合、なかなか泣けないですよね。
泣けば沢山の人があなたに注目するでしょう。いくら悲しいとは言っても、恥ずかしいという気持ちが先行してぐっと涙をこらえてしまいます。
また、涙はとても大切な機能ですが、我慢することも出来ますよね。
悲しいと感じて泣きそうになった時には別のことを考えたり、目の前の悲しい出来事を考えないようにすることで涙を抑えることが出来ます。
そうして恥をかきたくないという思いが強くなっていくうちに、様々な手法で心理的に涙を抑える方法を身に着け、泣けなくなってしまうのです。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)

【泣きたいのに泣けない】原因:泣くことは意味がない

泣いたってどうしようもないということをよく理解していると、涙が出ないことがあります。
原因を解決するしかないんだ。泣いている暇があるなら問題の原因を探した方がいいんだ。
そんな風に考えて、泣かなくなっている人もいます。

例えば、就活をしている時に何社も何社も内定がもらえず悩んでいるとしましょう。
一つも内定がもらえず、面接では酷いことを言われて、周囲はどんどん内定を取っていきます。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)

何社も応募して、落ちてを繰り返すうちに自分なんて誰からも必要とされていないのではないかと思うこともあるでしょう。
そんな時、人は涙を流すことが普通です。それがストレスを緩和させるために最も良い方法なのですから。

しかし、涙を流すことは弱い人がすることだという一般論に影響を受けている私たちは、涙をぐっとこらえて、たとえ誰も見ていない時にでも涙を流せないことがあります。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)

泣いているくらいなら一歩でも前に進もうとそんな風に考えます。
そうして涙をこらえて歩き、涙をこらえて歩き、を繰り返すうちに、いくら悲しくでも涙が出なくなってしまう野です。
ただ心を冷たくひんやりとした気持ちが覆っていることを実感するだけで、涙は一滴も出てきません。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)

【泣きたいのに泣けない】原因:厳しいしつけ

とても厳しいしつけを幼いころから受けていた場合にも涙を流せないという状況に陥ることがあります。
特にこの傾向は長女や長男の人に強く、「お兄ちゃんなんだからしっかりしなさい」だとか、「お姉ちゃんなんだから泣いちゃだめでしょう」といった間違った教育による影響が大きいです。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)

そうした幼少期の記憶が根強く残り、泣きたいのに泣いてはいけないといった思いになり、泣くという罪悪感にとらわれるようになってしまいます。
例えば失恋した時にも泣きたいのに泣いてはいけないといった心理が働き、失恋した時でさえ涙を流せないことがあるのです。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)

【泣きたいのに泣けない】原因:泣きたいかどうかもわからない

泣きたいのに泣けないという状態が長く続くと、自分が一体どんな気持ちなのかということに非常に鈍感になってしまいます。
悲しいという気持ちを持つと泣いてしまうので、その気持ちを閉じ込めようとして、すべての感情を抑え込んでしまうんですね。
失恋の悲しみも、仕事での辛さも、すべてをぐっと奥底にしまいこみ、まるで機械のようになってしまいます。

泣きたいのに泣けない心理とは?病気かも?涙でストレスを解消しよう
(画像=『lovely』より引用)