その他紹介しきれなかった方言
けった
「けった」とは自転車の事です。東海地方では良く「けった」と呼ばれ、「ケッタマシーン」とも呼ばれています。由来は自転車を漕ぐではなく蹴るからともいわれています。
例:ちょっとケッタ取ってくるなー
とごる
「とごる」とは沈殿する様子の事を言います。ジュースなどで成分が下に溜まっている状態を「とごる」と表します。また沈殿した物を指す場合は「とごり」といいます。
例:このジュースとごっとるわー
こさえる
「こさえる」とは作るや拵えるという意味です。拵えるから少し砕けて訛ったのがこさえるだといわれています。ご飯や何かを作る時に聞こえる方言です。
例:ちょっと夕飯こさえるから食べてきなー
しろかさ
「しろかさ」とは知るわけがないでしょという意味です。怒った時に少し否定的な言葉で使います。祖母から母に、母から私に良く言われた方言です。
例:ほんなこと母さんがしろかさ
せえのーでえわー
「せぇのーでぇわー」とは”いちにのさんハイッ”といった掛け声を表す言葉です。要するに 4カウントで大勢で息を合わせるときの掛け声に使ったりします。
例:せぇのーでぇわーっ!お誕生日おめでとう!
ぞめく
「ぞめく」とは目的もなく商店街などをぶらぶら歩いたり物色したりする様子の事です。松阪市で使われてる方言です。初めて聞いた時、三重県に住んでいても知らない方言っていっぱいあるんだろうなーと思いました。
例:ちょっと町までぞめきに行ってくるわ
よばれる
「よばれる」とはご飯をご馳走になる、いただくという意味です。人を呼ぶといった意味と間違われる事も多いですが、ご飯時になると良く聞こえてくる方言です。
例:ご飯できたよーご飯よばれよにー
三重県の方言(三重弁)のかわいい方言を使ってみてください
方言がかわいいランキング5位に入っている三重弁。地元の方言がランキングに入っているのは嬉しかったです。それに調べてみると、同じ三重県に住んでいても知らない方言が多く驚きました。でも調べたからこそ、改めて三重弁のかわいさを知る事が出来ました。
関西弁や愛知弁にも似ている三重弁。他にもかわいらしい方言がたくさんあります。皆さんも三重弁を聞いて会話に織り交ぜて使ってみてくださいね。”方言萌え”を狙えるかも知れませんよ?
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!