こんにちは、コラムニストのおおしまりえです。

 今、我が子のためにより良い教育環境を求め、家族で海外に移り住む「教育移住」がジワジワ注目を集めています。

 ひと昔前であれば、海外で子育てをするというのは、親の仕事の都合か、子ども自身が海外留学を希望して行くかのどちらかでした。しかし新たな選択肢として、私費で海を渡る海外教育移住が増えているのです。

話を聞かせてくれたねこ田さんと、息子さんたち
話を聞かせてくれたねこ田さんと、息子さんたち(写真はねこ田さんの提供、以下同じ)
 行き先はさまざまですが、物価や時差、文化の違いを考慮して、アジア圏が好まれる傾向があるようです。その中でも近年、特に人気が高まっているのが、マレーシアへの教育移住です。こうして取材を行った筆者も、実は海外教育移住に関心が高い親の一人です。

 とはいえ、私自身は英語もできず、海外生活の経験もなく、ただ「子どもも私も、経験や視野を広げるためにも海外で生活してみたいな~」と漠然と考える素人です。

 ぼんやりした好奇心から始まった今回のインタビュー。答えてくれたのは、2023年の12月にマレーシアのペナン島に渡り、約1年の海外移住を送っているねこ田さん。自身のInstagram(@necolife_penang)では移住の経緯やマレーシアでの生活のようすを漫画で紹介しています。

 コロナ禍により、働き方や生き方を見直した結果、いつか行きたいと願っていた海外移住を決意したねこ田さん。どういった経緯で決断に至り、また家族を説得し準備を進めていったのか、話を聞いてみました。

◆幼少期の海外生活が「いつか家族で海外へ」を実現させる

 ねこ田家のプロフィールをご紹介すると、海外教育移住の発案者である、妻のねこ田さんと旦那さんは、ともにゲーム業界のデザイナーとして働く40代です。