鈴木おさむが企画・脚本・プロデュースを務めたNetflixオリジナル『極悪女王』が、9月19日の配信開始から「Netflix週間TOP10(シリーズ)」で3週連続1位を獲得するなど、大ヒットを記録している。1980年代の女子プロレスを題材として、悪役レスラーのダンプ松本を主人公にするというエッジの効いたドラマだが、想像以上に幅広い視聴者層に刺さったようだ。

 その人気の最大の要因といわれているのが、当時のダンプ松本、ライバルのクラッシュ・ギャルズ、そして彼女たちが所属する全日本女子プロレス興業を取り巻く「熱狂」の再現度だ。当時を知る人たちは細部に至るまでの驚異的な再現度に感動し、当時を知らない若い視聴者はリアルに再現された女子プロレスブームの表と裏を目の当たりにして「こんな時代が本当にあったのか」と度肝を抜かれる。ダンプ役のゆりやんレトリィバァ、長与千種役の唐田えりか、ライオネス飛鳥役の剛力彩芽らキャストの熱量もすさまじい。

 実際、このドラマは当時の「伝説」を目にしたファンにとってどう映ったのか。クラッシュブームが起きた中学生時代から女子プロレスの虜になり、高校生から大学生にかけてクラッシュ・ギャルズ公認親衛隊員、ライオネス飛鳥公認親衛隊長および公認ファンクラブ会長を務め、名著『1985年のクラッシュ・ギャルズ』(柳澤健・著)に”3人目のクラッシュ”として登場するライターの伊藤雅奈子さんへのインタビュー前編をお送りする。

 『極悪女王』で最も特筆すべきは「再現度」の異常さだ。クラッシュ・ギャルズやダンプ松本の”伝説”の目撃者である伊藤から見て、再現度はどのように映ったのか。

伊藤「再現度すごいです。Netflixがこのドラマをやりましょうとなった段階で、鈴木おさむさんのスタッフがリサーチをかけたんですよね。私の知人でもある『週刊プロレス』や『DELUXEプロレス』の元編集長の濱部良典さんら、複数名の当時の関係者がいろいろ証言して、同時に当時のグッズや資料などを大量に提供したんです。そうやって、本当に当時を知っている人たちへの入念なリサーチがあったから、あの再現性の高さを出せたんだと思います。私が80年代にプロレス会場で買ったいろんなグッズがあるんですけど、ドラマ内でものの見事に再現されていたから『どうしてここまでできたんだろう?』と最初は不思議でしたけど、当時の関係者にしっかりリサーチしたのだと知って納得しました。ゆりやんさんはオーディションから3年かけて、他の方は2年ぐらいかけて身体づくりなどを進めて、ネットだと『そんな前からやっていたのか』と驚きの声がありますけど、リサーチはもっと前から始まっていたんです」