【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今回の難読漢字は「惰弱」「墨魚」「斥ける」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「惰弱」

惰弱と書いて、なんと読むか分かりますか?

怠惰(たいだ)や惰性(だせい)の「惰」と「弱い」と書くので、なんとなく思い描くイメージは合っていると思います。

さて、「惰弱」と書いて、なんと読むでしょうか?

「惰弱」読み方のヒントは?

「惰弱」とは、気持ちにはりがなく、だらけていること。意気地がなく、柔弱な様子を表す言葉です。

だらだらとして、ふんわりと毎日を過ごしていると、いつまでも惰弱なままです。

大学に入ったもののやる気も根性も無く、遊んでばかりいると「不勉強で惰弱な学生」と言われますし、

すぐに何にでも挫折して凹んでしまうと「惰弱な人」だとレッテルを貼られます。

体力が無く、すぐに病気にかかってしまう人の事を「惰弱な人(身体)」という事もあります。

「惰弱」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「惰弱」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「だじゃく」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「墨魚」

「墨魚」って何て読むかわかりますか?

(すみざかな)ではありません!

(ぼくぎょ)とも読みますが、もっと分かりやすい読み方があります!

 

「墨」を持っている海の生き物といえば・・・

簡単ですね!

ぱっと思い浮かぶのは2種類の生き物・・・

そのどちらかが正解です!

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「墨魚」の読み方のヒントは?

  1. ひらがなで2文字です。「〇〇」
  2. 魚ではありません!
  3. 8本の腕と2本の触腕を持っています。