京都大学医学部鍋島研究室と徳島大学宇都研究室によって、2020年12月~2023年6月にかけて実施された、瞬芽(しゅんが)ブドウ種子成分の研究成果を報告する記者発表会が、9月22日に開催された。

 がん患者、特に乳がんで苦しむ世界の患者にとって画期的な、日本発の成分の研究結果とのことで、当日はヒト臨床試験を行った医師のアリポフ・ガビット教授も登壇。「抗がん剤の効果を高め副作用を大幅に減らす成分の研究発表~乳がん撲滅へのアプローチ~」と題し、今後の課題なども紹介された。

幅広い機能性がある「瞬芽ブドウ種子成分」

 抗がん剤のみ使用の場合と比べて、がん抑制効果を飛躍的に高める瞬芽ブドウ種子成分の研究結果が発表された本会見。冒頭、京都大学医学部の鍋島陽一特任教授は、その開催目的を次のように語った。

「ご存知の通り、がんは最も大きな死因です。人類はがんに向かうために本当に努力してきましたががんは依然として、死因の第1位です。近年、華々しい研究成果も多く出ていますが、そんな中でもたくさんの方ががんで亡くなっています。我々は叡智を振るって新たな試みをしなければならない時期にきていると思います。瞬芽ブドウ種子成分の非常に興味深い機能に触れ、がん研究に新たなステージをつくり出せる可能性を感じ、学会発表だけでなく一般の方々にも広く知っていただきたいと考えました」