◆離婚へ向けた「対話」の落とし穴

夫婦・カップル・不仲・夫婦喧嘩
 離婚を決意し進めていく中では、夫婦による話し合いの場を持つ必要が出てきます。この際「夫ともうマトモな会話を何年もしていない」と困り果てる人もいるでしょう。

 さらに緒方さんいわく、夫婦が話し合いをしようとしても「言いたいことをただ言い合うだけ」になりがちだといいます。

「日本では、忙しさから夫婦だけの会話が減る傾向にあります。それによって、お互い思いやってはいるけれど、互いが望んでいる思いやりの中身については話し合っていないといった状況になっていきます。

 例えば、夫は家族のために長時間労働をしているけど、妻は帰ってこない夫にただ不満が溜まっている、なんてことは、良くあるコミュニケーション不足によるすれ違いです。

 また話し合いをしているつもりでも自分の言いたいことをただ一方的に言い合うだけで、話し合いになっていないケースも多くあります。それを『コミュニケーションは取れている』『いつも話し合っている』と認識している夫婦もいますが、それでは望む結果は手にできません。

 コミュニケーションとは自分の気持ちを伝えると同時に、相手の気持ちを「そうだね」とジャッジせずにただ一度受け止めることが大切です。そこで初めてキャッチボールになりますし、真の対等な関係も見えてくるので、この点は注意して欲しいと思います」

 こういったコミュニケーションのポイントは、今後離婚に向けた対話の際も、意識するとよさそうです。

<取材・文/おおしまりえ>

【緒方リサコ】

株式会社オフィス・サット・ピリアロハカウンセリング代表。25歳で結婚。47歳で子連れ離婚をする。「息子とも末長く良い関係を構築しお互いが成長していけたら」と、アドラー心理学(親子関係・家族関係)を学ぶ。親子/家族関係や嫁姑問題等を踏まえたパートナーとの関係修復や離婚相談、大切な人とパートナーシップを築くためのコミュニケーションのサポートができたらと、ピリアロハカウンセリングを設立し、現在に至る。

【おおしまりえ】

水商売やプロ雀士、素人モデルなどで、のべ1万人以上の男性を接客。現在は雑食系恋愛ジャーナリストとして年間100本以上恋愛コラムを執筆中。Twitter:@utena0518