4.頭痛に効果的!耳周りのマッサージをする
すでに説明したように、内耳には気圧の変化を感じ取るセンサーがあります。そのため、内耳の血流が滞るとセンサーや自律神経の働きに影響します。定期的に耳の周りをマッサージして血行をよくすることで、自律神経のバランスを調整するとよいでしょう。
耳の横を優しくつまんだら、上下左右に優しく引っ張って刺激を与えましょう。大きく回すように動かすのも効果的です。まずは、朝昼晩の1日3回、2週間から1ヵ月ほど続けてみてください。
5.栄養たっぷりの食事を心がける
豚肉やバナナなどに豊富に含まれるビタミンB群には、自律神経の働きを正常化してくれる働きがあります。また、亜鉛やマグネシウムには心身のバランスを整える働きがあるので積極的に取り入れましょう。貧血だと天気痛の症状が出やすいので、鉄分の摂取も大切です!
6.アプリを使って「天気痛予報」を定期的にチェックする
株式会社ウェザーニューズが提供するアプリ「ウェザーニュース(iOS/Android)」では、情報を登録しておくことで、天気痛が起こる可能性が高いと判断された場合、事前にアラーム機能で知らせてくれます。
天気痛の発症リスクを「安心」「やや注意」「注意」「警戒」の4つで表示。最大6日後までの予報を知ることができるのでとても便利です。アプリの利用はなんと無料!薬の服用歴などを登録しておくことで、より正確に予測してもらうことができます。
生活習慣を改善することで天気痛に負けない体を作ろう
ロート製薬が2020年に実施した全国調査では、回答者のおよそ6割が天気痛の自覚を持っていることがわかりました。つらい痛みや不調を予防し緩和するためにも、自律神経のバランス維持を意識しながら生活習慣を見直してみましょう。
提供・UpU
【こちらの記事もおすすめ】
>思わず共感する40代独身女性あるある
>100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
>生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
>旅行のお土産、いくらが適切?
>あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選