オンラインで投資や経営の勉強をする
最近はコロナの影響で、多くの企業がセミナーや勉強会をオンラインに切り替えています。参加型と違い、オンラインの場合は、開催時間にオンタイムで参加出来ない時でも公開された動画を後で見られるので、時間拘束がありません。(公開方法はセミナー主催者により異なります)
必要な資料はPDFでダウンロードし、何回でも動画を見ながら確認が出来て、納得がいくまで知識を深めることができます。この方法であれば、今まで実は興味があったけども動けなかった事でも、前向きに何種類でも同時に取り入れていくことができます。
また、ほとんどのオンラインセミナーではダイレクトメールまたはチャットによる相談会などを受け付けているため、セミナーでわからないことも主催者や専門家にダイレクトに質問ができます。
今までのような参加型の会場の場合、多くの人の中で手を挙げて質問する・わざわざ並んでまで相談する気持にならない場合でも、ほとんどの人には疑問点や聞きたいことというのがあります。
オンラインであれば、自分なりにセミナー内容を理解した後に、聞きたいことをまとめて専門家に確認できるので、理解速度が上がり、知識を蓄積していくことができます。
朝5時から仕事してもいい。早く終わって物件探索
通勤が無いと、出社時間がありません。今までは「9時~18時の間に仕事してください」という決まりだったものを、早起きして朝早くから開始して進捗させていても良いのです。
もちろん会社が指定するコアタイムや規則などは守るのが当然ですが、仕事能率を上げる方法を就業時間内に無理に集約しなくても良くなります。
例えば、マンション経営者になるための勉強をしたいのであれば、
- 朝5時から通勤時間分を勉強に当てる
- 7時には仕事をスタートし、昨晩からのメールチェックや資料整理などをする
- 14時頃にはおおよその仕事を終わらせるように手配し、必要なものは翌朝までに回答がくるようにアレンジする。
- その後、気になる物件、建物、地域などを現地まで見に行き、実地体験を積む
など、一日の時間を上手にやりくりしながら、自分にとって最も能率の良いやり方に切り替えていくことができます。
今までは通勤でクタクタになってしまい、自分のことは土日しか使えなかったことでも、上手に仕事の配分を変えていけば、自分の未来のために使っていくことが出来るのです。
コロナで様々なことが不便になったような気がしていましたが、実は、会社員にとっては人生の自由度を大きく変えられるチャンスでもありました。ぜひ、通勤に使っていた時間を、何か新しいことに使ってみてください。
【こちらの記事もおすすめ】
>思わず共感する40代独身女性あるある
>100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
>生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
>旅行のお土産、いくらが適切?
>あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選