JR釜戸駅から徒歩3分で行けるクラフトビールのブリュワリー。地元愛溢れる社長と、クラフトビール界のレジェンドと呼ばれる醸造長との出会いがあり、この「カマドブリュワリー」が誕生しました。ブリュワリーには、出来立ての生ビールが飲めるビアバーも併設!工場見学もやっています。

カマドブリュワリーがある「釜戸町」

今の日本は、どこかに旅に出れば、地元の クラフトビール に出会える時代になりました。有名なところを事前に調べて行っていくのも良いですが、「え?!こんなとこにもあるの?」というような田舎や辺鄙なところで偶然、出会うことも。

それがクラフトビールの面白さ!

日本全国的に知名度が高くなくても、みんな地元で楽しそうにビールを造っている。そして、地元の人も楽しそうに飲み場に集う。そんな場所に、旅行しながら出会えるのはワクワクしますよね。

今回、ご紹介する カマドブリュワリー も、田舎にある小さなブリュワリーの一つ。場所は、岐阜県瑞浪市釜戸町です。

「釜戸町」 と書いても、ピンとくる人は、地元民以外、ほとんどいないのではないでしょうか。でも、この辺りは、かつて 美濃焼 で名を挙げた有名な地域でもあります。だから「釜戸町」。美濃焼を焼く釜があちこちにあります。

とは言っても、少子高齢化が進み、後継が育たず、窯を〆る窯元も続々と…。JR中央線の駅、「釜戸駅」が最寄駅ですが、今は基本的には無人駅。駅前も、かなりひっそりしています。

そんな中、地元出身の若手が、地元を盛り上げようと立ち上げたのが、カマドブリュワリー なのです。

地元を愛するスタッフが立ち上げた「カマドブリュワリー」

JR釜戸駅を降りて、店などは何もない静かな住宅街を歩いて3分ほど。カマドブリュワリー は、突如現れます。

初めて来る方は「ほんとにここでビールが造られてるの?」と思うかもしれません。でも、本当にちゃんとここで、美味しいビールが造られているんです。

このブリュワりーを立ち上げたのは、代表取締役社長である 東 恵理子 さん。釜戸町の出身 です。一度は地元を離れ、様々な活動をしてきたそうです。北海道テレビ放送でディレクター、退社後は青年海外協力隊としてバングラデシュへ。コミュニティラジオ局の番組制作支援に携わりながら、バングラデシュオリジナルのラジオ体操を考え、広め、帰国後も街の魅力をいかに広めるかに尽力してきたそうです。

そんな中、「地元の釜戸を元気にしたい」と独立を考えていた時に出会ったのが、クラフトビール界のレジェンド、 丹羽 智 さんです。