今回のお題は「腑」「颱」「暗澹」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「腑」

「腑」って何て読むか分かりますか?

 

「腑に落ちる」「腑に落ちない」というときにも使います。

「腑」って何だと思いますか?

 

「心」という答えが出てきそうですが、では「心」とは何でしょう?

「心臓」ですか?

 

一体、昔の人は何だと考えたのでしょうか?

 

答えが分かれば、簡単です!

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「腑」の読み方のヒントは?

 

体に関係する漢字には「月」が使われます。

「月」は「肉」が変化して「月」になったものです。

(にくづき)と言います。

 

「腑」の「月」も(にくづき)です。

 

(にくづき)を使う漢字は「肝臓」「肺」「腸」などがあります。

 

ちなみに「服」(ふく)「朧」(おぼろ)などの「月」や「時間」に関係する漢字や「体に関係のないもの」を表す漢字に使う「月」は(つきへん)と呼ばれ、違う部首です。

 

何と読むか分かりましたか?

 

「腑」の読み方、正解は……

正解は……

 

「はらわた」

 

です!

 

昔の人は「腑」に心が詰まっていると考えていたようですね!

 

「はらわたが煮えくり返る」

「はらわたが腐ったような人物」

 

など、気持ちを表したり、性根を表現したりする言葉もたくさんあります。

 

「心」「気持ち」が体の中に詰まっていて、その人を表すということですよね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2問目はこの漢字!「颱」

「颱」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(かぜ)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「颱」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。 ある気象現象の名前で、季節になるとたびたび日本にやってきます。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「颱」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「た」です。 よく見ると風と台という漢字が組み合わされてできていますね。 風と台・・・といえば? これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?