今回は「天牛」「倶に」「錺」です。
見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読めますか?
1問目はこの漢字から!「天牛」
「天牛」
これ、何と読むかわかりますか?
とても簡単な漢字なのに、読み方はとっても意外なんです!
さあ、あなたは何と読みましたか?
「天牛」読み方のヒント!
「天牛」は、とある生き物の名前なんです!
とはいっても、牛ではありません。
ヒントは「カ〇〇〇〇シ」!
6文字の生き物を考えてみましょう…
さて、読めたでしょうか?
「天牛」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「かみきりむし」
です!
「天牛」は、
「触角の長い甲虫の一種」のことです。
草むらなどにいる虫で、比較的大きいので見たことがある方も多いはず。
全世界のいたるところに分布しており、
世界で名前がついているものだけでも2万種、
日本では800種が生息しているのだそう!
ゴマダラカミキリやルリボシカミキリなど、
色も模様もさまざまで、多くの種類が長い触角を持っています。
実は「天牛」の漢字は、この触角が由来なんです!
「天牛」の字自体は、中国語が起源。
カミキリムシの長い触角が、まるで牛の角のようなので、この漢字になったそう!
私はてっきり、牛のような柄があるからかと思いました…笑
実は意外な漢字が当てられていた「カミキリムシ」。
しっかり覚えてスマートに読めるようになりましょう!
2問目はこの漢字!「倶に」
「倶に」と書いて、読むか分かりますか?
よく似ている「具に」は、(つぶさに)と読みますが、「倶に」は人偏が付いています。
「人」という漢字が増えるだけで、素敵な言葉になるのですよ!
普段あまりこの漢字を使う事はありませんが、かしこまった文面の時には「倶に」が使われることが多いです。
さて、「倶に」と書いてなんと読むでしょうか?
「倶に」読み方のヒントは?
「倶に」は、他の物と同じ状態、同じ行為をする事を言います。
一緒に、同じように、連れ立つという意味なので、読み方自体はよく口に出していると思います。
漢字で書く時も、簡単な方の漢字を使うので忘れがちな漢字ですが、ちゃんとした文面なら断然「倶に」になります。
使い方は
「私も母も倶に健康です」「父と倶に参ります」
などと目上の人に向けて使う言葉です。