◆自発的に性教育に取り組む学校・教員も増えている

 現状、性教育の内容は「学校によって大きな差がある」といいます。

「性教育の重要性を感じて自発的に取り組んでいる学校や先生方は少しずつ増えていて、教科書で不十分な内容を補うための副教材を一生懸命集めたり、私のような外部講師を呼んで、お話しする機会を作ってくださっています。

 ただそれも、その学校にたまたま問題意識を持っている先生がいてくれたから実施ができるという状況なので、学校によって届けられる情報には差があります。やはり国が作る大元のシステムが変わらないと、すべての子どもたちに伝えていくことは難しい。ただ、国として包括的性教育を進めようと方向転換されるまでには大きな壁があると感じます」

 一方で、今回話題になったような地方議会には「地域の人の声をすくい上げ、スピード感を持って実現できる力があると思う」と期待を込めて話すシオリーヌさん。

「子どもたちの人権が当たり前に守られる地域社会を作っていくためにも、大人たちが正しい性に関する知識を身に着けるとともに、子どもたちにとって本当に必要な知識とは何なのか、ぜひ考えていってほしいと思います」

【シオリーヌ(大貫詩織)】

助産師/性教育YouTuber。株式会社Rine代表取締役。総合病院産婦人科、精神科児童思春期病棟で勤務ののち、全国の学校や企業で性教育に関する講演・イベントの講師を務める。性教育YouTuberとして性を学べる動画を配信中。著書に『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)、『こどもジェンダー』(ワニブックス)ほか。

<取材・文/鴨居理子>