こうした父親との確執によって信康は築山殿と一心同体といえる状態へとなっていき、築山殿による武田方との密通に信康自身も加担させられることになった。あるいは、家康に不信感を抱くうちに信康が築山殿以上に熱心な武田派となってしまい、家康はそういう息子をもはや嫡男として生かしておくことができなくなった……というストーリーも考えられるかもしれません。
信康の正室・五徳姫が彼女の父・織田信長に、武田と内通する築山殿や信康を糾弾する書状を送付し、それが彼らの死の引き金となったと語られることも多いのですが、彼らの死には、あまりに多くの謎がつきまとっています。この五徳の告発の件については、実は黒幕は家康で、武田方についた築山殿と信康を“処分”するために、信康と離婚したい五徳姫に協力させたのでは……という筆者の推理も以前、お話ししました。
ドラマでも瀬名(築山殿)と五徳姫の間の不和を匂わせる部分は描かれ始めていますが、『どうする家康』の築山殿=瀬名は「悪女ではない」と公式に明言されていることを考えると、瀬名が武田と密通するような展開はありえなさそうで、むしろ武田のスパイは、五徳姫に取り入って夫・信康と義母・瀬名を糾弾するよう持ちかけることになるのでしょうか。家康が妻子を死に追いやるという悲劇を、ドラマではどのような理由付けで成立させるのか、興味が尽きません。
<過去記事はコチラ>