3.子育てのイライラを解消する方法5つ
子育てでイライラを溜めているばかりではママは報われません。ここからは、ママの子育てのイライラを解消できる方法を5つご紹介します。
(1)イライラを認める
イライラした時は、まずその感情を認めてあげましょう。
ママは自分の気持ちや体調を後回しにして耐えてしまいがち。家族はママの努力で大切にされていますが、ママが大切にされる機会って出産と育児に埋もれて減っているなと感じませんか?
子供がケガをしたときに「痛かったね」と気持ちを代弁するのが大事なように、ママもママの気持ちを言語化して、受け止めてあげてください。
自分のイライラという感情に気付くだけで、楽になりますよ。
(2)リラックスする時間を作る
イライラに一番有効なのは、リラックスする時間を自分自身に与えること。日々忙しいママですが、週に1回でも子供が寝たあとにリラックスタイムを作ってみませんか?
例えば、お風呂に入る、好きな音楽を聴く、ヨガやドラマ鑑賞をするなど、リフレッシュできる方法を探してみるのもいいでしょう。
(3)コミュニケーションスキルを磨く
子どもとのコミュニケーションがスムーズになると、イライラは減ります。会話がまだ難しい赤ちゃんの場合は、ベビーサインを取り入れるのもおすすめです。
赤ちゃんが自分の気持ちをサインで伝えてくれるので、そのたびに感動しますし、イライラもグッと減ります。
また、パパとのコミュニケーションも大切です。「分かってくれないから伝える意味がない」と思う気持ち、本当に分かります。
筆者も同じ問題で何度もぶつかり、その度に伝わらなかった!と絶望していました。
しかし、何度も対話を重ねていくに連れてパパの理解が進んだり、環境の変化や子供の成長がきっかけでも変化するかもしれません。ある日急にパパの考え方が変わる可能性も十分にあります。
また、自分のイライラを上手く言語化できない…と悩んでいるママは、PRIMEの無料サービスであるワーママ相談室を利用するのもおすすめです。
ワーママ歴15年の編集部メンバーが、自身の経験を元にママの気持ちに寄り添いアドバイスさせていただきますので、話している内に自分の本心に気付けるママも多いです。
「今は子供が小さいけど、大きくなったり兄弟ができたらワンオペ無理じゃない…?」
「今の状況で仕事なんて考えられないけど、友人に相談するまでもないし…」
といった、今の悩みや未来の悩みを現役先輩ワーママがお答えします。 毎月多くのママにご利用頂いている人気サービスですので、ご検討の方はお早目の予約をお願いします。
また、PRIMEでは公式LINEでお得な情報も不定期に配信しています。
(4)サポートを受け入れる
子育てのイライラを軽減するために、家族や友人からのサポートを受け入れることは大切です。
一人で抱え込まず、周りの人に助けを求めましょう。
「頼れるところなんてどこにもないよ…我が家は核家族…」
というママは多いです。現代の日本は頼れる場所は少なく、サポートを求めるという言葉自体が綺麗ごとに聞こえてしまうママも多いのではないでしょうか。
SNSでもママ達の悲痛の叫びが聞こえています。
家事代行や実家、義実家に頼れないママ達はワンオペで頑張るしかないという現状。
実際家事代行やシッターの料金は安くないため、利用するのを躊躇してしまうママも多いのではないでしょうか?
しかし、パパが現時点で育児や家事に参加する意志がなかったり、仕事が激務で毎日の帰宅が深夜という家庭は必要経費と捉えてもいいでしょう。
我が家は中学生と小学生の子供を育てていますが、夫とは喧嘩をしながらなんとかやってきたという感じです。初めはイライラも尽きませんでしたが、最終的にはお金を稼いできてくれていると割り切り、お財布の役割をしてくれていると思うようにしました。
二人のママ我が家は共働きなので、とにかく負担を減らすための出費は必要経費と考えています。夕飯のおかずは冷凍弁当の配達やホットクックなどの調理家電、掃除はロボット家電、洗濯は乾燥器まかせてなるべく畳まないようにしています。
2歳と0歳のママ毎日の夕食はママの負担が大きい家事の一つですよね。専業主婦のママは子供や自分の食事を3食作るとなるとさらに負担がかかります。
夕食を冷凍のお弁当や家事代行におまかせするのはおすすめです。
バランスの取れた食材や調味料、ガス代などを合計すると1万円以上かかってしまうので、冷凍のお弁当や作り置きを頼む方がリーズナブルに済む場合も。
三ツ星ファームならバランスの取れたおいしいご飯をレンジで温めるだけで食べられます。
冷凍なら保存が利くので、本当に疲れたときに頼るお守りとして常備しておくのも良いですね。
\有名店監修の味をお届け/
毎日の夕食がレンチンで完成
\手抜きでも罪悪感がないご飯/
また、価格を抑えておいしいお弁当を食べたいという方はnosh(ナッシュ)がお勧めです。PRIMEライターの乃原はnosh(ナッシュ)を日常的に愛用しており、自分の余裕がないときや夫が忙しい時期は夕食をnosh(ナッシュ)に頼っています。
ご飯だけ炊いておけばあっという間に自分では作れない豪華な食事が出来上がります。
美味しさと栄養のいいとこどり♡
\\宅食のド定番、nosh(ナッシュ)//
一番のお勧めは海鮮の湯引きスープです。具材がごろごろと大きく食べ応えは抜群!また、鶏の唐揚げシリーズはボリューミーで満足感が高いです。
ぜひご利用の際は選んでみてくださいね。
また、余裕がなく家事をするのもしんどいママは、思いきって家事代行を頼むのを検討してもいいでしょう。
\忙しいワーママにおすすめなの家事代行サービス/
家事代行サービスを使うことは「怠け」でも「息抜き」でもなく、生活を少しでも快適にする1つの方法です。
今まで家事に追われていた時間を、自分の趣味や子どもとの時間に当ててみてはいかがでしょうか?数ある家事代行サービスの中でも特におすすめなのが【CaSy】
●1時間2000円代から頼める業界最安値水準
●24時間365日いつでも申し込み可能!仕事帰りの電車で頼める♪
●厳しい審査で選ばれたスタッフ&ユーザーによる事後評価制度で質の高い仕事CaSyは、今申し込まなくても会員登録して少し家事代行サービスの中身を覗くだけでOK!
これを機に、家事代行サービスを使ってみてはいかがですか?
\30秒で会員登録だけしてみる/
最初は知らない人を家にあげたり、自分のテリトリーをお任せしたりするのに抵抗のある人もいるかもしれません。
でも、家事代行に床の掃除機とモップがけ、ご飯のおかずを作ってもらうだけで一気にママの家事量は減りますし、家事に追われない解放感は心の余裕にも繋がります。
まずはお試しをして、ご自身に合うか検討してみるのもいいですよ。
私は家事のこだわりが強く、他人に任せるのは断固反対派だったのですが、産後の体調が悪く家事代行サービスを利用しました。
お金を払っているからお任せしやすいですし、子供と過ごしているだけでみるみる部屋が綺麗になり感動しました。子供との時間も増えて泣かせる時間も減り、私の精神的にも利用して良かったと思っています。
パパが無駄遣いをするとあからさまにイライラする…と踏み出せないママもいると思いますが、ママが自分の時間や色々な気持ちを抑えて子育てにコミットしてくれているからパパは仕事に打ち込めています。
パパからすぐに理解を得られなくとも、ママがまずその考えを持って欲しいと思います。
母親は本当に偉大です。
自分のキャリアを子供のために止める・諦める選択、今までの趣味や好きなことを我慢して子供に全て捧げる生活。パパに出来ますか?と聞いたらパパは即答できないでしょう。
だからこそ、PRIME編集部は子育てに追われてイライラしてまうママの気持ちが少しでも楽になるようにママに行動して欲しいと願っていますし、パパにもママの努力や偉大さを理解してもらいたいと願っています。
また、ワンオペを受け入れる代わりに自分にご褒美を定期的に買っているママもいます。
このようにパパや周りの協力を諦める代わりに自分の気持ちが上がるご褒美を設定し奮闘しているママもいます。
たまには自分の好きな物にお金を使ってみてください。驚くほど自己肯定感が上がりますし、気持ちも楽になりますよ。
もし、金銭的にどうしても難しいという場合は、自治体が取り組んでいる一時保育の利用ならコストはあまりかかりませんし、休憩を取りたいママの希望とマッチしています。
居住の役所の子ども家庭支援課に足を運び、保健師さんに相談してみるのもいいでしょう。
まずはママは気分転換をできる選択肢を増やす行動を取りましょう。
(5)趣味や運動を取り入れる
趣味や運動はイライラを緩和し、ストレスの軽減に繋がります。適度な運動や、自分が楽しめる趣味を見つけて、リフレッシュをする機会を作るのもおすすめです。
もし、外に良く時間が無いというママはYouTubeで運動を取り入れたり、趣味の参考にしたりとアイデアは様々。
自治体のスポーツセンターであれば、テニスや水泳など格安かつ期間限定で参加募集している場合もあります。
ママ向けの教室であれば子連れOKで、ママ同士でコミュニケーションが生まれ、ストレス解消にもなります!
無理にお金を使わなくても、楽しめる趣味や運動は沢山あります。始めるまでは億劫に感じていても、いざ始めると幸福感を感じたりスッキリとした気持ちになれたりするので、趣味や運動をする時間を取っていないママは試してみてはいかがでしょうか?
また、SNSが好きな方は、SNSで推し活を始めたりママ垢さんと交流してみるのもいいと思います!
ママになってから急に推しができたという人は意外と多いもの。
有料チャンネルを2つ契約して、踊っている動画をひたすら見たり、新曲を待ちわびてMVで興奮したり。
好きなシーンを編集してお気に入り動画を作ると時間はあっという間に過ぎていきます。推しの存在で「人生が変わった!」と前向きになれる人が続出しています。
4.アンガーマネジメントを活用する3つの手順
子育てでイライラしやすくなると、些細な出来事でイライラしやすくなってしまいます。もし、イライラする回数を減らしたいママはアンガーマネジメントを試すのもおすすめです。
(1)怒りの感情を認識する
怒りの感情を自覚することが、アンガーマネジメントの第一歩です[9]。自分がイライラしているときに、その感情に気づけるよう意識しましょう。
どのような状況でイライラしたのか、どのような言葉や態度が嫌だったのか、自分はどうしたかったのか・されたかったのか
自分の気持ちと向き合うのは簡単に見えて難しいもの。最初はうまくいかないかもしれませんが、徐々いコツを掴むとすぐに認識ができるようになるでしょう。
(2)怒りの感情をコントロールする
イライラが発生した際に、感情をコントロールする方法を学ぶことが大切です。深呼吸や瞑想など、自分に合った方法で感情を抑えましょう。
アンガーマネジメントで一番試しやすい方法は100から3ずつ引くという方法。人間は怒りを感じてから6秒我慢出来ると怒りを鎮められます。(引用:関西大学)
怒っているのに計算なんてできない!というママはその場から離れたり、好きなお菓子を食べる時間にしても良いですね。その怒りの原因から6秒間心を離せる行動を見つけていきましょう。
(3)イライラ発散方法を見つける
イライラを上手く発散する方法を見つけると、ストレスを解消しやすくなります。例えば、散歩をしたり、日記を書いたりすると、感情を整理できます。
何かに夢中になれる時間は、ストレスやイライラの解消においてとても重要です。