minanやあっこゴリラらも寄稿。『ユリイカ』フィメールラップ号が描いた未来予想図の画像1

 このたび、ユリイカ2023年5月号「〈フィメールラップ〉の現在」(青土社)が刊行された。同誌は2016年の号で「日本語ラップ」を題材にしており、シーンの可能性と意義性について多角的に迫る視点が話題となったが、以来となるヒップホップについての特集である。当時から7年が経過しますます日本語ラップが変容を見せる時代において、さらにはヒップホップ50周年という節目において、「〈フィメールラップ〉の現在」なる視点が設定されたことは非常に意義深い。

 本特集では実にさまざまなアプローチが試されており、分析手法のみならず、そもそもの問題設定自体も多彩だ。

 その中で、例えばヒップホップ・フェミニズムの歴史を縦横無尽に整理する伊藤なつみ「ヒップホップ・フェミニズムの変遷」や、フィメールラップを形成し規定する実体を場・環境という側面から歴史的に観察するnamahoge「インターネットで連帯する〈声〉」~yukinoise「ダンスフロアで進化するフィメールラッパーたちの覚書」~木村優希「“絶対的”な存在でありながら、しかしどこまでも“曖昧”な「アイドル」という枠組に対する「アイドルラップ」という試行」~火気厳禁「K-POPガールズグループにおけるラッパーの系譜――連鎖し、伝播するシスターフッド」といった一連の論考などは、今後極めて重要な資料となるはずだ。