厚生労働省によると、関係学会の調査では、花粉症の有病率は10年間で10%以上増加しており、19年時点ではアレルギー鼻炎全体で49.2%、花粉症全体で42.5%、スギ花粉症で38.8%、スギ以外の花粉症で25.1%となっている。(グラフ1)

岸田政権が突然ぶち上げた「花粉症対策」実現には長い道のりの画像2

 花粉症対策としては、全体の40%近くを占めるスギの花粉飛散を防ぐことが、有効な対策の一つとなる。農林水産省によると、スギの人工林は全国で約440万ヘクタールあり、伐採対象となる50年を過ぎた森林が約240万ヘクタールと50%を超えている。

 農林省はスギの人工林について、伐採、植え替え、花粉の発生抑制を中心に対策を進めている。合板原料へのスギの利用増加などを背景に03年以降増加傾向を辿っており、12年から21年の10年間で材木の国産材供給量は2032万平方メートルから3372万平方メートルに拡大した。

 それでも、伐採などにかかる労働力の確保やスギ需要の拡大が大きく進まないことが要因となり、伐採や利用はまだまだ不十分な状態だ。