4位:大阪城豊国神社
大阪城の桜門の南にある、京都の豊国(とよくに)神社の府社。京都の豊国神社には豊臣秀吉のみが祀られていますが、大阪の豊国神社には豊臣秀吉の息子の秀頼、弟の豊臣秀長も祀られています。
豊臣秀吉といえば農民から天下人となったことで有名な出世人。ということでこちらの豊国神社は、出世開運のパワースポットとして知られています。
豊国神社の鳥居のそばにある豊臣秀吉の銅像は、文化功労賞を受賞した中村晋也氏によるもので、全長5.2m、像が3.2m、台座の高さが2mという立派な銅像です。戦争のため一度姿を消した秀吉の銅像ですが、府民の願いによってこの地に再び建てられました。
5位:難波八阪神社
なんばのパワースポットとして知られる「難波八阪神社」。高さ12mもある巨大な獅子殿が印象的で、大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招くパワースポットとして人気となっています。厄除けや商売繁盛の神様である素盞嗚尊(すさのをのみこと)と、縁結びや安産の神様である奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)をお祀りしています。
6位:布忍神社
松原市にある布忍(ぬのせ)神社は、名前に“布”が入っている通り布にまつわる言い伝えが残る神社で、病気平癒のご利益で知られています。
近年話題を集めているのが、 現代美術アーティストのイチハラヒロコさんとコラボした「恋みくじ」。吉凶はなく、はがき大の大きさに一言メッセージのみが書かれているもので、全36種類あるそうです。なお月曜日は授与所がお休みのため、おみくじも引けないのでご注意を。
6位:石切劔箭神社
石切劔箭(いしきりつるぎや)神社は、大阪府東部の東大阪市にある神社です。石切劔箭という神社の名前は、石を切る、剣や矢を意味しており、御祭神の力が非常に強いことを表しているそうです。祭神として、饒速日尊(にぎはやひのみこと)と、その子の可美真手命(うましまでのみこと)が祀られています。
全国的には、腫れ物、できものを治す神様として知られており、近年ではがんの治癒を祈願する人も訪れているそうです。初詣スポットとしても人気があり、お正月には非常に多くの人で賑わいます。