東京藝術大学大学美術館では、2023年3月31日(金)より『買上展 藝大コレクション展2023』が開催される。明治から現在まで、東京藝術大学で買い上げとなった優秀作品を、一堂に紹介する展覧会だ。
東京藝術大学大学美術館では、2023年3月31日(金)より『買上展 藝大コレクション展2023』が開催される。明治から現在まで、東京藝術大学で買い上げとなった優秀作品を、一堂に紹介する展覧会だ。
「買上」とは、東京藝術大学が卒業および修了制作の中から、各科ごとに特に優秀な作品を選定し、大学が買い上げる制度で、東京藝大の前身である東京美術学校の時代から存在していた。たとえば、横山大観の《村童観猿翁》や和田英作の《渡頭の夕暮》、高村光太郎の《獅子吼》などは、各人の回顧展があれば、必ず最初期の代表作として大きく紹介される作品だが、これらは買上げられた卒業制作だ。
同展の第一部では、明治から昭和前期までの東京美術学校卒業制作を中心に、自画像などを含めた美校生たちの創作活動の全貌を紹介。前述した横山大観や和田英作の他、菱田春草、小磯良平、東山魁夷らの卒業制作に加えて、卒業時に大学に提出する自画像のうち、青木繁、萬鉄五郎、藤田嗣治など15名の作品、あわせて約50件の巨匠たちの学生制作を公開する。
また第二部では、昭和29年より、卒業・修了制作の中から各科ごとに選定され、大学に買上げられてきた作品を展示。科によっては主席卒業と同等みなされる価値をもつ「買上」は、多くの卒業生が目指して制作してきた。各科ごとにエリアを設けて、選定した作品を数点ずつ展示することで、藝大における美術教育の歩みや、その時々の美術の傾向などがわかるだろう。
なお、3月下旬からは、大学美術館公式TwitterやYouTubeで、藝大生がそれぞれ思う「買上」について自由な発想で制作した約15秒のショートムービーが公開される。再生数が最も多かった作品を、広報動画として大学美術館が買上げるので、こちらの結果もお楽しみに。