また、マホと対立する仙吉役の北村も「本作は、女性地位向上を描いたドラマ。今の時代にとてもリンクしているなと思い、幸せを感じながらオファーを受けたことを覚えています。ダイニングキッチンの発明はもちろん、今の女性の地位につながる1ページが描かれ、その裏にある人間にとっての大事な部分や今の時代にまで通じる革命的な部分が盛り込まれているなと思いました」と作品の魅力に触れながら、「(仙吉は)マホから見れば“抵抗勢力”にあたる人物ですが、そういう人物がいるからこそ力が一つにまとまったり、強くなったりするのだと思います。保守的な人が多い中、周りが敵だらけになるような立場に自分の身を置くパイオニアはすごいと思いますし、マホという人間はかっこいいなと思いながら演じていました」と、物語の鍵を握る重要な役への思いとともに、自身の見解を披露した。

 第1夜から第2夜へバトンをつなぐ役割を担った薬師丸は「葵さんと林さんはお二人とも実際はお若いのに、年をとったシーンでは、哀愁を漂わせた素晴らしい夫婦像を作り上げていらした様子に涙しました。じっくり胸に染み込む素晴らしい作品に出演させていただいたんだなという感想を持ちました」と、若いキャストたちの熱演をしみじみと称賛。

 演じた綾子については「子どもの頃に母親と死別したことから、『人の役に立ちたい』『食事で体を治すんだ」』という思いが根底にあって、それが綾子を“栄養大学を作る”というところまで導いていったのではないかなと思います。計量によって料理は80%おいしく作ることが可能になるけれど、残りの20%に加えるものはもっと大事な要素がある…ということを、生徒さんに教えたんだと思います。皆さんも残り20%の部分は、ドラマを見て納得していただけたらうれしいです」とコメントした。