ウィズコロナの日常が浸透し、戦争や物価高など不安なニュースを耳にすることも多く、何とか平和で明るい一年を過ごしたいと願っている人も多いはず。

そこで今回は2023年を思い通りに生きるための「意図」の力についてご紹介。

ヨガでは「サンカルパ瞑想」の中で「意図(サンカルパ)」という言葉をよく使用します。

私たちは1日の行動の90%を無自覚に行なっている

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

私たちは1日を過ごすだけでも、たくさんのことを選び、考え、行動しています。

「朝どのように起きるのか」ということを一例にしてもさまざまなバリエーションが考えられます。

例えば、目覚まし時計に無理矢理起こされる・自然に目が覚める・飛び起きる・呼吸法やストレッチをしてからベッドから降りる・アファメーションする、まずは大好きな人とハグや挨拶を交わす、etc…。

朝どのように起きるか、という一つの行為についても、自分で決めて自分で行動することができ、人それぞれのバリエーションがあるはずです。

ところが、多くの人が1日の行動のほとんどを「無自覚」で「無意識」で「自動的」に行っています。

あるいは「朝だから起きる」「目覚ましが鳴ったから起きる」など、習慣の奴隷になっているケースも多いでしょう。

一説によれば、私たちの1日の90%の行動と選択は「無意識」に行われているという研究報告もあります。

それくらい私たちは、考えているようで考えていない、つまり「当たり前だから」とか「そうすべきだから」とか「時間が来たから」「決まりだから」と言った理由で、生活をしていることが多いのです。

あらゆる成功法則でも「意図」の重要性を説いている

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ほとんどの「成功法則」や「成功哲学」関連の書籍には「思い通りの人生を生きるために」「願いは口にした方が叶う」とか「願いは紙に書くと叶う」とか、「ヴィジョンマップで視覚化すると叶う」と指南されています。

これらはすべて「意図して生きよ」「意識的に生きよ」と言い換えられます。

成功法則によれば、私たち人間は本来「意図」すれば「その通り」の人生を生きられるくらいパワフルな能力を有しています。

しかし、多くの人が健康や人間関係、金銭問題で苦しんでいるのは「意図」が足りないからだ、と説いているのです。

「意図が足りない」というのはどういうことなのか?

「願いを紙に書いても叶っていない」「アファメーションしているのに叶わない」と嘆いている人も、ここ(=意図が足りない)にヒントがあります。